★ 備忘録 「熱球通信」 ・ 特定非営利活動法人秋田県野球フォーラム ★

「熱球通信」は特定非営利活動法人秋田県野球フォーラム会員有志による備忘録を兼ねた「秋田県野球」にこだわった私的ブログです。掲載している記録等については公式なものではありませんのでご注意願います。リンク等についてはオールフリーですので事前のメール等一切不要です。更新頻度は原則毎日の更新です。秋田県出身で県外に在住の方も念頭に更新していきますが、内容等一部については地元情報と時差が生じる場合があります。練習・親善試合の結果情報は原則掲載しません。また、コメント送信欄と掲示板については諸般の事情により対応していません。積極的な中学硬式野球・女子野球の紹介に努めています。

田口清アーカイブ

[全10作品] 紙芝居で見る 「秋田の球史」 語り・実況 / 田口 清 (土崎史談会)。

5

[全10作品] 紙芝居で見る 「秋田の球史」 語り・実況 / 田口 清 (土崎史談会)。

今年9月末現在 紙芝居出前依頼件数20件超  080-1669-3304
e78a5628

[全10作品] 紙芝居で見る 「秋田の球史」 語り・実況 / 田口 清 (土崎史談会)。

1030

2018(平成30年) 第100回全国高校野球大会準優勝 秋田県立金足農業高校。

19

田口清アーカイブ / 全国高校野球選手権大会秋田県勢校 大会ベスト8以上進出。

815

紙芝居で見る秋田の球史 / 球史ここに始まる・這い上った能代商・金農の快進撃。

File0001_000001

紙芝居で見る秋田の球史 / 球史ここに始まる・這い上った能代商・金農の快進撃。

-球史ここに始まる(14分)・這い上った能代商(4分)・金農の快進撃(11分)-
3bo

平成までをふりかえる 「秋田の球史」 ~第100回記念大会 甲子園までの 道のり。

Scan10001

平成までをふりかえる 「秋田の球史」 ~第100回記念大会 甲子園出場校勝利数。

Scan10001

田口清編著・発行/平成までをふりかえる秋田の球史 記録の行間から感動が甦る。

-こまちスタジアム所蔵大正4年8月24日付大阪朝日新聞も調査対象に-
new
-記録集掲載スコアボードも氏のオリジナル製作-

秋田市土崎港在住 田口清さん(69)作成 「平成までをふりかえる 秋田県の球史」。

Scan10001

チョコパンさん紹介/ 秋田市在住 田口清さん 秋田県高校野球史も紙芝居で紹介。

<チョコパン>さん https://twitter.com/smalto19
takho

平成27年9月/田口清さん 秋田県高校野球史を紙芝居に さきがけホールで披露。

kamisibai

秀逸 / 秋田市金足地区広報誌「広報かなあし」平成30年10月30日(火)発行号。

-秋田市金足追分地区の約1200世帯に無料配布-
https://mainichi.jp/koshien/articles/20181128/ddl/k05/040/156000c
kouhou
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
QRコード
QRコード
記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
記事検索