
OBトーク





Q.国内外のプロ野球で好きな球団と選手名 A.埼玉西武ライオンズ。 千葉ロッテ成田翔さん。Q.野球を始めた時の最初のポジションは A.キャッチャー。Q.秋田商への進学を決めた理由 A.秋田商のユニフォームを着て甲子園で勝ちたかったので。Q.今迄で一番長く感じたこと A.1学年上の古谷凌平さん、柴田大樹さんと一緒に大館樹海ドームへ太田先生が運転する車に乗り4人で行った時。Q.今迄で一番緊張した時 A.2年の夏の大会、対能代高校の試合前。Q.やり残していることがあったら A.船山先生の誕生日を盛大に祝えなかったこと。Q.好きな食べ物 A.母の作ったカレーライス。Q.嫌いな食べ物 A.1日炊飯器の中に放置された米。Q.球技以外の趣味 A.食べ歩き。Q.好きなタレント(芸能人)・ミュージシャン A.柳葉敏郎。Q.信条、座右の銘 A.「Eye of the Tiger」。Q.高校野球、夏の大会の思い出 A.中学のチームメイト田澤諒に満塁ホームランを打たれたこと。Q.野球をしてきて今日役立っていること A.体力、筋力、コミュニケーション能力。Q.最近での一番の出来事は A.自分にサッカーの才能があると気付いた。Q.よく行くラーメン屋さんや推奨するお店があったら A.「パナス 土崎店」。Q.現在、高校野球で頑張っている後輩に一言 A.私の高校野球は失敗の連続でした。あらゆる失敗をして色々な事を学びました。失敗を恐れず日々挑戦してください!。Q.今後の目標を A.次は大学生になるので野球だけではなく勉強もがんばっていきたい。
<2018.7.25> 昨年の主将を務めた井川町の会社員 安田廣郎さん(18)は、優勝が決まると「自分たちができなかった優勝を果たしてくれて、ありがとうと伝えたい」「甲子園では胸を張ってプレーしてほしい」。<2018.3.15> Q.国内外のプロ野球で好きな球団と選手名 A.北海道日本ハム 中田翔。Q.野球を始めた時の最初のポジションは A.セカンド。Q.金足農への進学を決めた理由 A.古豪復活。Q.今迄で一番長く感じたこと A.合宿。Q.今迄で一番緊張した時 A.卒業式の校旗入退場。Q.好きな食べ物 A.ラーメン。Q.嫌いな食べ物 A.トマト。Q.球技以外の趣味 A.スノボー・つり。Q.好きなタレント(芸能人)・ミュージシャン A.AK69。Q.信条、座右の銘 A.「何事にも全力で」。Q.高校野球、夏の大会の思い出 A.準優勝。Q.現在、野球との関わりは A.クラブチームで継続。Q.野球をしてきて今日役立っていること A.早起き。Q.最近での一番の出来事は A.自動車購入。Q.よく行くラーメン屋さんや推奨するお店があったら A.潟上市飯田川「万松」。Q.現在、高校野球で頑張っている後輩に一言 A.秋田を沸かせよう!!。Q.今後の目標を A.立派な社会人になります。

Q. 国内外のプロ野球で好きな球団と選手名 A.今は特定の球団、選手はいませんが、巨人の長島さんに憧れて野球を始めました。Q. 野球を始めた時の最初のポジションは A.サード。Q. 秋田高校への進学を決めた理由 A.父親の勧め。秋田商業の今川監督さんが我が家に訪問され、誘っていただいた時は、商業に入ると決めましたが。Q. 今迄で一番長く感じたこと A.後述する秋田大会決勝で、スクイズで3塁からホームベースまでの時間。Q. 今迄で一番緊張した時 A.小学6年生の時、全県珠算大会の予選を通過した直後の決勝戦で心臓がドキドキ飛び出しそうで、そろばんの玉が上手く弾けなかった。Q. やり残していることがあったら A.大学野球をやれば良かった。Q. 好きな食べ物 A.純米酒。お刺身、温野菜。Q. 嫌いな食べ物 A.焼いたレバー、セロリ。Q. 球技以外の趣味 A.プログラミング、歴史。Q. 好きなタレント(芸能人)・ミュージシャン A.吉田拓郎、河島英五。Q. 信条、座右の銘 be a hard fighter and good loser ※高校時代、野球部赤沼監督から言われ続けた言葉です。Q. 高校野球、夏の大会の思い出 A.決勝戦0-1で、6回にヒットで出塁、1アウトで3塁の走者の場面。スクイズのサインでスタートが遅れてしまった。悪いことに打球が投手前。完全にアウトのタイミング。奇跡?が起きて、投手がファンブル。かろうじて同点のホームを踏んだこと。この試合負けていたら、敗戦の原因だと思うと今でもゾッとします。Q. 現在、野球との関わりは A.特にありません。関東地区OB会の副会長をやってます。Q. 野球をしてきて今日役立っていること A.練習(準備)の大切さを実感したこと。自分一人で進んでいるわけでは無い、周りに生かされていると思えること。Q. 最近での一番の出来事は A.最近とは言えませんが、甲子園100年記念大会でマウンドに上がり、打席ではヒットを打ったこと。また、46年ぶりに八郎潟中学が全県優勝したこと。Q. よく行くラーメン屋さんや推奨するお店があったらA.今住んでいる近くの中華屋さんの「酸辣湯 (サンラータン)」。Q. 現在、高校野球で頑張っている後輩に一言 A.人に指示された練習をこなすだけではなく、自分で熟考した納得のいく練習を行なってください。自分に悔いのないように、練習して試合を迎えてください。「 be a hard fighter and good loser 」に対する自分の回答でした。Q. 今後の目標を A.甲子園で母校を応援する(決勝)、スマホアプリ作成、機械学習でデータ分析。

秋田エンジェルス主将。Q.国内外のプロ野球で好きな球団と選手名 A.イチローと松井秀喜、共に人格者。ポジション的には野村克也と達川光男、共にささやきが好き。Q.野球を始めた時の最初のポジションは A.土崎南小学校3年がはじまりでレフトを守っていた。当時のジャイアンツの柴田選手の背番号12をつけて毎週試合をしていた。当時は足も速かった。Q.秋田市立高校への進学を決めた理由 A.普通科に入って大学に進学したかった。が、当時は進学校ではなかった。Q.今迄で一番長く感じたこと A.大学1年時の寮生活。Q.今迄で一番緊張した時 A.国体準決勝2アウト満塁、ボールカウント2-3。Q.やり残していることがあったら A.全国一。大学選手権準優勝、軟式国体準優勝、学生、社会人にて全国優勝がない。Q.好きな食べ物 A.寿司。Q.嫌いな食べ物 A.にんじん。Q.球技以外の趣味 A.旅行、おとなの休日倶楽部。Q.好きなタレント(芸能人)・ミュージシャン A.ビートたけし・明石家さんま、年をとってもおもしろい、いつも明るい。Q.信条、座右の銘 A.再チャレンジ。Q.高校野球、夏の大会の思い出 A.春の中央地区で優勝したが、夏は本荘高校に大敗。あまり思い出したくない。Q.現在、野球との関わりは A.障害者野球チーム秋田エンゼルスにて東北大会目指して月2回プレーを楽しんでいる。Q.野球をしてきて今日役立っていること A.どのような人にもあいさつ出来る。全国に知人がいる。Q.最近での一番の出来事は A.4月より仕事に復帰した。Q.よく行くラーメン屋さんや推奨するお店があったら A.やはり吾作でしょう。Q.現在、高校野球で頑張っている後輩に一言 A.県のレベルに合わせるのではなく、甲子園で勝つ為の野球を目指して練習に励んでほしい。Q.今後の目標を A.何年かかるかわからないが秋田中央高校の甲子園出場、甲子園で応援したい。




Q.国内外のプロ野球で好きな球団と選手名 A.ジャイアンツ、上原浩治投手。Q.野球を始めた時の最初のポジションは A.投手。Q.西目高校への進学を決めた理由 A.家から近かった。Q.今迄で一番長く感じたこと A.大学の時の自動車事故。Q.今迄で一番緊張した時 A.秋田経法大学のハワイ遠征時の初飛行機。Q.やり残していることがあったら A.卓球を続けていたら。Q.好きな食べ物 A.肉。Q.球技以外の趣味 A.競馬、マージャン、パチスロ。Q.好きなタレント(芸能人)・ミュージシャン A.尾崎豊。Q.高校野球、夏の大会の思い出 A.準決勝、トップバッターにピッチャー返しで膝に直撃。Q.現在、野球との関わりは A.朝野球。Q.野球をしてきて今日役立っていること A.人脈。Q.最近での一番の出来事は A.高校のチームメイト佐藤晃選手の息子さん(佐藤隼人三塁手、由利工-鳥海中)が甲子園出場。Q.よく行くラーメン屋さんや推奨するお店があったら A.「小江戸」。Q.現在、高校野球で頑張っている後輩に一言 A.楽しく野球してください。Q.今後の目標を A.360歳野球で全県一に。※鳥海中学校は平成11年4月に当時の川内、笹子、直根の各中学校が統合し開校。


Q.国内外のプロ野球で好きな球団と選手名 A.ロサンゼルス・ドジャース、前田健太投手。Q.野球を始めた時の最初のポジションは A.ショート。Q.大曲農への進学を決めた理由 A.家が農家で農業に興味があり、野球も頑張りたいと思って。Q.今迄で一番緊張した時 A.高校2年生の夏の甲子園予選大会の最後の試合。Q.やり残していることがあったら A.体力をもっとつけておけばと思います。Q.好きな食べ物 A.ラーメン・すき焼き。Q.嫌いな食べ物 A.ないです。Q.球技以外の趣味 A.つり。Q.好きなタレント(芸能人)・ミュージシャン A.WANIMA。Q.信条、座右の銘 A.「全力」。Q.高校野球、夏の大会の思い出 A.秋田大会2回戦で球速145km出したことです。Q.現在、野球との関わりは A.今年から社会人野球(企業)をやらせていただきます。Q.野球をしてきて今日役立っていること A.感謝する心と集中力です。Q.よく行くラーメン屋さんや推奨するお店があったら A.麺や天鳳、花うさぎ。Q.現在、高校野球で頑張っている後輩に一言 A.努力は必ず報われるので、一生懸命頑張って下さい。Q.今後の目標を A.今後はケガに気をつけて、ピッチャーとしての技術の向上を目標に頑張っていきたいと思います。

Q.国内外のプロ野球で好きな球団と選手名 A.ヤクルトスワローズ 山田哲人選手。Q.野球を始めた時の最初のポジションは A.サード。Q.大曲高校への進学を決めた理由 A.部武両道。Q.今迄で一番長く感じたこと A.夏の甲子園予選 対由利高校戦9回ノーアウト満塁。Q.今迄で一番緊張した時 A.小学校の時に野球大会で選手宣誓した時。Q.やり残していることがあったら A.甲子園に行けなかったこと。Q.好きな食べ物 A.ポテトサラダ。Q.嫌いな食べ物 A.バナナ。Q.球技以外の趣味 A.映画鑑賞、子どもと遊ぶこと。Q.好きなタレント(芸能人)・ミュージシャン A.TWICE、コブクロ。Q.信条、座右の銘 A.七転八起。Q.高校野球、夏の大会の思い出 A.2年生の時、先発してシード校に14奪三振を取って完封勝利できたこと。Q.現在、野球との関わりは A.現在は息抜きで楽しむ程度。Q.野球をしてきて今日役立っていること A.常に人を思いやる心。相手の気持ちを理解する心。Q.最近での一番の出来事は A.このごろペットがなついてきたこと。Q.よく行くラーメン屋さんや推奨するお店があったら A.にぼすけ 大曲店。Q.現在、高校野球で頑張っている後輩に一言 A.努力は必ずしも報われるとは限りません。しかし、努力しなければ決して報われることはありません。自分を信じて努力し続けてください。Q.今後の目標を A.自分の更なる目標に向けて一歩ずつ歩いていきたいです。
Q.国内外のプロ野球で好きな球団と選手名 A.ワシントン・ナショナルズ ブライス・ハーパー、元広島東洋カープ 前田智徳。Q.野球を始めた時の最初のポジションは A.セカンド。Q.新屋高校への進学を決めた理由 A.能代シニアのチームメイトと甲子園を目指すか、ずっと憧れていた秋田商で野球をしたいという気持ちがあったが、合川BBCで櫻田義信監督に前監督の川村先生を紹介していただき新たなメンバーと野球を頑張ろうと決めたので。Q.今迄で一番長く感じたこと A.高校2の冬に膝を怪我して、復帰するまでの期間が長く感じました。Q.今迄で一番緊張した時 A.小6の時、無死満塁のピンチでリリーフ登板をしたことを今でも覚えています。最近では、高校最後の打席で二死満塁で回ってきて、一打同点、長打が出れば逆転のチャンスの場面が一番緊張しました。Q.好きな食べ物 A.祖母が作るカレーライスとざるそばが好きです。Q.嫌いな食べ物 A.キノコ類全部が苦手です(笑)。Q.球技以外の趣味 A.ス洋画を見ることです。最近では友達にすすめられてSAWというホラー映画を見ました。面白かったのでぜひ見てみてください。。Q.好きなタレント(芸能人)・ミュージシャン A.よゐこの濱口まさるさん、女優なら広末涼子さん、ミュージシャンはNIRAVANA、ジミヘンドリクス、モーニング娘。Q.信条、座右の銘 A.「信は力なり」伏見工ラグビー部が荒れていた時に山口監督が立て直す時に言った言葉です。Q.高校野球、夏の大会の思い出 A.準夏の大会は3年間で1度も勝てませんでした。とても悔しい思い出ですが、最後の夏の最終回に二死満塁のチャンスが回ってきて結果的に打てませんでしたが、なにか意味があると思うので、これからも野球を続けていきたいと思います。
Q.やり残していることがあったら A.立正直言うともっと色んなことに挑戦したかったです。幼い頃から野球が好きでのめり込んでしまったので休日でも野球の事を考えてしまいます(笑)。なので幼い頃に戻り、野球以外のスポーツにも熱中してみたかったです。Q.現在、野球との関わりは A.大学でも野球を続けます。日本一になれるように4年間頑張ります。Q.野球をしてきて今日役立っていること A.他の人よりは言葉遣いだったり礼儀だったり、人としての基本が身についたと思います。Q.最近での一番の出来事は A.大学の寮に入寮したことです。周りのレベルが高いので、追いつき追い越せるように頑張ります。Q.よく行くラーメン屋さんや推奨するお店があったら A.高校では下宿生活をしていたので、実家に帰るたびに仲の良い友達と合川駅近くの山ちゃんラーメンに行っています。ホームランラーメンがおすすめです。あとは能代市の18番というラーメン屋さんが秋田で一番美味しいと個人的に思っています。秋田に帰省したら食べに行きたいと思います。Q.現在、高校野球で頑張っている後輩に一言 A.秋高校野球をやっている3年間はやっているうちはかなり長いと思います。けど、夏の大会で負ければあっという間です。なので、その一瞬に自分の人生をかけるぐらいの気持ちで取り組むことが大切だと思います。甲子園に行けば人生が変わると甲子園に出場したシニアの時の仲の良いチームメイトが言っていました。僕は甲子園でプレーしたことがないのでわかりませんが、後輩達には是非行って欲しいです。Q.今後の目標を A.立大学野球の全国大会で優勝。日本一になることです。そして自分は家族のおかげでここまで成長することが出来たので、自分が家庭を持った時に頼りがいのある父親になりたいと思います。

Q.国内外のプロ野球で好きな球団と選手名 A.イチロ-。Q.野球を始めた時の最初のポジションは A.セカンド。Q.本荘高校への進学を決めた理由 A.勉強との両立。Q.今迄で一番長く感じたこと A.県外トレーナーとの練習。Q.今迄で一番緊張した時 A.高校2年生の夏の秋田大会初戦前夜。Q.好きな食べ物 A.母の作った弁当。Q.好きなタレント(芸能人)・ミュージシャン A.GReeeeN。Q.信条、座右の銘 A.「今一度、歯を食いしばれ」。Q.高校野球、夏の大会の思い出 A.1イニング14得点。Q.野球をしてきて今日役立っていること A.集中力、継続力。Q.最近での一番の出来事は A.センター試験。Q.よく行くラーメン屋さんや推奨するお店があったら A.由利本荘市谷地町「ラーメンキッチン Kai」。Q.現在、高校野球で頑張っている後輩に一言 A.努力している、それは自分だけの戯言。上手い人はまだ足りないまだ足りないと、技術と気持ちの不安と戦っている。今一度、歯を食いしばれ。Q.今後の目標を A.教師になる。


-秋田大会4強 能代・本荘・秋田・大曲農-