★ 備忘録 「熱球通信」 ・ 特定非営利活動法人秋田県野球フォーラム ★

「熱球通信」は特定非営利活動法人秋田県野球フォーラム会員有志による備忘録を兼ねた「秋田県野球」にこだわった私的ブログです。掲載している記録等については公式なものではありませんのでご注意願います。リンク等についてはオールフリーですので事前のメール等一切不要です。更新頻度は原則毎日の更新です。秋田県出身で県外に在住の方も念頭に更新していきますが、内容等一部については地元情報と時差が生じる場合があります。練習・親善試合の結果情報は原則掲載しません。また、コメント送信欄と掲示板については諸般の事情により対応していません。積極的な中学硬式野球・女子野球の紹介に努めています。

98回夏選手権

2016(平成28年) 第98回全国高等学校野球選手権秋田大会(7/12~、こまち他)。

2mana<朝日新聞> 開会式のアナウンスを担当するのは、秋田南の北嶋杏樹さん(3年)と秋田中央の石川彩華さん(3年)の2人の硬式野球部マネジャー。この日、初めてアナウンスを担当することが伝えられ、指導を受けながら大きな声でチーム名などを読み上げていた。北嶋さんは 「試合のアナウンスと違い、言いづらい言葉も多い。開幕にふさわしい引き締まった雰囲気を作りたいので、練習をがんばります」。石川さんは、昨夏、アナウンスを担当した先輩に憧れていた。昨秋から試合などのアナウンスを担当するようになったが、「滑舌が悪くて」。先輩のようになりたいと、冬からは帰り道や家の中で発声練習に励んできた。迎える晴れ舞台。「全力で戦うチームのメンバーに負けないように、気合を入れたい」 と話した。

「夏 もう1人じゃない」 「新しい9人の仲間と挑戦」 小坂 黒沢雅貴主将(3、花輪二)。

kosaka

2016(平成28年) 全国高校野球選手権秋田大会 日刊スポーツ紙イチオシ選手。

nikkan

先輩からの防具・手袋で初の甲子園へ 秋田南 仲佑真選手(3、御野場-御所野)。

naka

2016(平成28年) AAB秋田朝日放送 「 めざせ!甲子園 」 6/27(月) スタート。

卓球から再度野球に転向 仲間盛り上げる 「隊長」 能代西 佐藤宏哉選手(3、東雲)。

nosironisisatou

統合チームの歴史を切り開く 初代主将引き受け 大館桂桜 平裕史選手(3、比内)。

keiou

走塁力向上へ仲間を観察 三塁コーチ極める 秋田中央 早坂龍太郎選手(3、秋田北)。

hayasaka
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
QRコード
QRコード
記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
記事検索