★ 備忘録 「熱球通信」 ・ 特定非営利活動法人秋田県野球フォーラム ★

「熱球通信」は特定非営利活動法人秋田県野球フォーラム会員有志による備忘録を兼ねた「秋田県野球」にこだわった私的ブログです。掲載している記録等については公式なものではありませんのでご注意願います。リンク等についてはオールフリーですので事前のメール等一切不要です。更新頻度は原則毎日の更新です。秋田県出身で県外に在住の方も念頭に更新していきますが、内容等一部については地元情報と時差が生じる場合があります。練習・親善試合の結果情報は原則掲載しません。また、コメント送信欄と掲示板については諸般の事情により対応していません。積極的な中学硬式野球・女子野球の紹介に努めています。

監督推移

北羽新報|令和5年第95回記念選抜高等学校野球大会秋田県立能代松陽高等学校

昭和58年度能代市立能代商業高校野球部主将 能代松陽高校野球部【公式】
59555

2023 令和5年度 秋田県高等学校野球連盟加盟校(硬式部会)責任教師・監督

責任教師|秋田西 齊藤浩幸  秋田工 尾形徳昭
593
- 備忘用ですので連盟発表と照合確認願います -

令和5年3月23日|秋田県教育委員会教職員異動速報(高校野球関係、順不同)

増田 齊藤浩幸→秋田西 秋田西 伊藤洋徳 → 秋田中央・秋田県高野連事務局長
sai
- 備忘用ですので秋田県教育委員会発表分と照合確認願います -

2019.2|小野平さん(元 能代商監督)日本高野連育成・功労賞受賞を祝う会

大リーグ吉田正尚選手を青山学院大時代指導 小野平さんABSラジオ番組ゲスト出演
z6XjUk7Q
2019.2.23(土)能代市 「魚松」 / 発起人中嶋健志昭和60年度主将

1985 昭和60年 能代市立能代商業高校 全国高校野球選手権大会 出場記念碑

小野平監督 中嶋健志主将 松橋英司マネ
n21

2020.1 父 石橋智監督( 元 秋田工監督 )子 石橋泰成 盛岡大付野球部前主将

令和5年4月 秋田県からも複数名盛岡誠桜進学予定
黒沢尻工・青森大・青森山田中などで指揮 石橋智監督(61)令和年4月から盛岡誠桜指導

05dfe8b4
昭和61年夏 第68回甲子園大会最年少監督(25歳、当時)

2023| 秋田県軟式野球連盟(大久保正樹会長)定時評議員会 事業計画案承認

eae3f8e8秋田県軟式野球連盟は令和5年3月4日、秋田市で定時評議員会開催。・県軟式野球連盟功績賞=黒澤陽一(湯沢雄勝)、土田雄幸(湯沢雄勝)、小笠原昌作(大仙美郷)。県軟式野球連盟栄光賞=天王南中クラブ、牛島エスポークラブ、宮腰デジタルシステムズ、大潟中クラブ、昭和野球倶楽部。県軟式野球連盟選手権最優秀選手賞=小松翔太(JA全農あきた)。県軟式野球連盟選手権優秀選手賞=畠山幸大(JA全農あきた)。県軟式野球連盟選手権敢闘賞=高橋駿(宮腰デジタルシステムズ)。<2022.3.10> 三上豊秋田県軟式野球連盟副会長 2021年秋田県スポーツ賞功労賞受賞。2017年に能代市で開催された全日本軟式野球大会で大会副委員長を務めたほか、幅広い年代の育成に尽力。<2022.3.06> 秋田県軟式野球連盟は令和4年3月5日、秋田市で定時評議員会開催。・県軟式野球連盟表彰功績賞=金谷善信(山本)、伊藤正孝(男鹿)、遠藤えり子(南秋田)、草彅隆雄(大仙美郷)、菅原潤司(横手)。・同特別賞=東海林良明。・県軟式野球連盟選手権最優秀選手賞=斉藤優(猿田興業)・同優秀選手賞=赤川駿(宮越デジタルシステムズ)・同敢闘賞=佐藤温斗(猿田興業)。任期(2年)満了に伴う役員改選を行い、大久保正樹 会長を再任した。会長以外の主な役員は次の通り(敬称略)・副会長=三上豊(鹿角)、畠山政憲 (南秋田)、小松誠一(仙北)、齊藤實 。・理事長=相川義和。・副理事長=後藤健(能代)、伊藤久(大仙美郷)、田口康 。・理事=大澤明彦 (大館)、成田光弘(北秋田)、三浦秀隆(山本)、戸嶋広栄(男鹿)、金子安夫(潟上)、土舘隆司(秋田)、鈴木幸治(本荘由利)、高橋和吉(横手)、黒澤陽一(湯沢雄勝)、川村誠、住吉浩鹿、畑澤正道鈴木鉄三郎山本貴己丹尾喜裕阿部一美(横手)、千葉信夫(大仙)、古郡和男(仙北)、鈴木秀弥(秋田)。・理事兼普及広報委員=伊藤富夫。・監事=大渕宏見尾形徳子事業計画によると、▽高円宮杯全日本学童県大会(6月25・26・7月2・3日、潟上市)、▽高松宮賜杯全日本軟式野球県大会1部(7月9・10日、男鹿市)、▽天皇賜杯全日本軟式野球県大会(7月2・3日、由利本荘市)、▽全県おはよう野球大会(第52回が4月29・30・5月1日、秋田市。第53回が10月1・2・8日、秋田市 )など。

秋田県内高校野球指導者OB等でつくる「翔球会」が能代松陽高校に激励金を贈呈

6b70ea21-s秋田県内高校の野球部指導者OBらでつくる「翔球会」(豊島君男会長、70人)は2月28日、第95回選抜高校野球大会に初出場する能代松陽に激励金を贈った。浅利吉晴副会長と加藤秀夫理事が能代市の同校を訪問。浅利副会長が川村幸生校長に激励金を手渡した。野球部の工藤明監督、大高有生主将が同席。<2019.7.30> 秋田県内高校野球指導者OBらでつくる 「翔球会」 役員が秋田中央高校を訪問して激励金を贈呈。<2018.7.28> 秋田県内の高校野球指導者OBらでつくる  「翔球会」 の豊島君男会長らが金足農を訪れ渡辺勉校長に激励金を贈った。金足農が1984年夏の甲子園で4強に進んだ時に野球部長だった豊島会長は 「甲子園は暑くて大変だと思う。体調を整えて試合に臨んでほしい」 と激励。翔球会 (発足1993年、会員77人) は退職した野球部長や監督、県高野連の元役員らの親睦団体。今回から新聞紙面での金額公表なし。<2018.2.23> 役員3名(会員のほとんどが公務員OB)が 由利工業高校の選抜旗授与式式・壮行会の日に学校訪問して贈呈式を行う割りには(金額の多寡ではないが)贈呈金額3万円はいかにも少なすぎか。参考までに由利本荘市東梵天に本社を置く建設会社 「三義」 は300万円と硬式球10ダースを寄付。<2018.2.22> 秋田県内高校野球指導者OBらでつくる 「翔球会」 (豊島君男会長、浅利吉晴副会長、加藤秀夫理事長、会員75人、会員は高野連役員・校長・部長・監督経験者等、会名称は秋田県高野連発行 「翔球」「翔球Ⅱ」 より引用) が2月21日、選抜高校野球大会に21世紀枠で出場する由利工業高校に激励金3万円を贈呈。

秋田市立秋田商業高等学校硬式野球部歴代監督(参考 野球部創部80周年記念誌)

mark秋田さきがけ:シリーズ時代を語る(2023.3.1) 成田光弘選手と古城敏雄監督。・大正11年~大正13年 根本行都、大正14年~昭和3年 鈴木信、昭和4年 渡辺泰太郎、昭和5年 松倉健三、昭和6年~昭和9年 三浦金治、昭和10年~昭和11年 南与四郎、昭和12年 森川弥春、昭和13年~昭和15年、昭和21年 辻長哲郎、昭和22年 鎌田一男、昭和23年 高橋和三郎、昭和24年~昭和25年 芳賀堅之助、昭和26年~昭和27年 滝沢和夫、昭和28年~昭和30年 赤根谷飛雄太郎、昭和31年 佐川吉十郎、昭和32年~昭和38年 古城敏雄、昭和39年~昭和40年 長谷川光佑、昭和41年 金谷貞太郎、昭和42年~昭和50年 今川敬三、昭和51年~昭和52年 加藤肇、昭和53年~昭和59年 三浦第三、昭和60年~昭和63年 菅原一夫、平成元年~平成6年 三浦第三、平成7年~平成20年 小野平、平成21年~ 太田直。

秋田野球人名録|甲子園春夏7度出場 古城敏雄 元秋田商・秋田経大付野球部監督

秋田さきがけ シリーズ時代を語る(2023.3.1) 成田光弘選手と古城敏雄監督
68428f52
2015 平成27年8月25日午前3時8分 ぼうこうがんのため秋田市内の病院で死去 80歳

2023 令和5年第95回選抜高校野球大会 能代松陽 工藤明監督・大高有生主将

大高有生主将(八峰)|  工藤明監督(能代商-八森)
jZ6xEzUl

昭和20年代 秋田県立金足農業高校野球部 岩谷文雄監督(東京高等師範-秋田中)

秋田高校剣道部監督時代の教え子 長谷部誠前由利本荘市長 令和4年2月12日死去
Scan10001
-秋田高校、秋田南高校剣道部監督としても功績大-

北羽新報|センバツ大会出場 能代松陽野球部 工藤明監督「公立校のプライド持ち」

服部大輔氏(36 日立製作所-日本大-平安)今年4月1日付 滝川第二監督就任

夏甲子園大会出場 平安高校招待 秋田県高野連主催強化招待試合( 平成15年~ 
ee3372e3
平安 服部大輔投手(左)- 秋田商 佐藤剛士投手(右)

北羽新報紹介|SNSで情報発信 工藤明監督 能代松陽高校野球部の魅力伝えたい

2023.2.5 北羽新報
59525

2014.1.23 / 太田久 元能代高校監督(77)肺がんのため能代市内で死去

yokosaid元秋田県立能代高校硬式野球部監督の太田久氏(77)が2014 (平成26年) 1月23日午前8時18分、肺がんのため能代市内の病院で死去、葬儀は26日、能代市芝童森の能代典礼会館セレモ、喪主は妻和子さん。1961 (昭和36年) に母校の能代高校監督に就任。1963年夏、後にプロ野球入りした簾内政雄投手を擁して初の甲子園出場、1977、78年の夏には甲子園連続出場。教え子にはプロ通算284勝山田久志氏 (野球殿堂入り)、大沢勉氏らがいる。<昭和52年夏甲子園出場能代高校登録選手> [投]高松直志、[捕]東海林憲昭、[一]平川浩司、[二]佐藤明彦、[三]菅野政喜、[遊]佐藤弘人、[左]石井温志、[中]平川晃一、[右]佐藤哲士、大谷幸一、大友尚樹、市川基、田口清司、近藤亮悦、[責]金谷晴隆、[監]太田久。 http://www.hokuu.co.jp/2010koramu/0729kousiennto.html

昭和53年夏甲子園大会 / 対箕島戦で選手に指示を与える 能代高校 太田久 監督

c78c3e39

湯沢市社協除雪ボランティア隊登録 湯沢高校野球部 除雪活動 日頃のお世話に感謝

yh<秋田さきがけ紙紹介> 秋田県湯沢市の湯沢高校野球部は今冬、地域住民の力になろうと、自主的に学校や同校野球場周辺の道路や住宅街の雪寄せに励んでいる。野球部はこれまでも市社会福祉協議会にボランティア登録。要請があれば除雪を行ってきたが、今冬からは雪が積もった日は流雪溝が使用できる時間帯に合わせて自主的に活動している。奈良省吾監督「雪寄せを通した交流で、部員は地域の方の温かさを感じ、周囲に支えられていることを実感している。それが勉強や部活動の意欲向上のもつながっている」谷藤優人選手(2、東成瀬)「日頃お世話になっているので、感謝の気持ちを込めて除雪した。地域の方とコミュニケーションうをしながら作業をして、改めて地域の方の力になりたいと思った」※ 湯沢市社会福祉協議会は雪と戦うため除雪ボランティア隊を結成いたします。「活動趣旨」秋田県内でも豪雪地帯の当市において、一人暮らしの高齢者や障がい者、高齢者世帯の雪に関しては、 隣近所や町内単位での助け合いとして雪国特有の援助体制が浸透しています。しかし一方では、毎日の雪寄せでたまった雪や屋根から滑り落ちた大量の雪の処理など人手を多く要する援助希望が積雪時に毎年集中して発生し、特に自力での除雪が困難な世帯からの相談について苦慮しています。そこで湯沢市社会福祉協議会では、市内各事業所や団体、学校などに除雪サービスを提供するボランティアの参加を呼びかけ「湯沢市除雪ボランティア隊」を結成し、地域住民と連携しながら厳しい冬を「だれもが安心して暮らせる湯沢」を目指し乗り越えていくものとします。湯沢市社会福祉協議会

秋田県野球人名故人録 / 小窪敬一元秋田経法大付野球部監督(電電東北-仙台商)

3e89dbc6-sダルビッシュ有(Yu Darvish)投手のツイッターより。なんでも自由にやっているように思われていると思いますが、投手をやる上で大事にしていることが二つあります。1・ロジンを優しく扱うこと、投げたりしない。 2・グラブの紐は全て結ぶ。 1.は 秋田経法大附 (現明桜) の 小窪敬一 元監督。 2.は PL学園元監督の中村順司監督に教えていただきました。【2007.12.31】元秋田経法大付野球部監督。平成17年12月19日 心筋梗塞のため仙台市内の病院で死去、56歳。平成13年4月から秋田経法大付で指揮を執り、同年秋の東北大会 (岩手県、仙台育英優勝) で準優勝し、平成14年センバツに出場 (平成15年退任)。昭和42年仙台商のエースとして甲子園春夏連続出場、電電東北で都市対抗4度出場、仙台商の監督として昭和58年夏甲子園出場という輝かしい球歴。NTT東北の監督も約7年間務め多くの選手を育てた。秋田県関係では竹内昌也投手 (阪神-NTT東北-本荘-象潟)。平成18年11月、1周忌を機会にフルスタ宮城で追悼試合が行われた。<秋田経法大付甲子園先発選手> [二]佐藤茂樹(3、北陽)、[遊]千田祐成(3、八郎潟)、[中])○桑島知宏(3、光陽)、[捕]松田幸樹(3、湯沢北)、[左]高橋康太(3、河辺)、[投]平塚隆一(3、あいの里東)、[一]田村潤(3、比内)、[三]山内伸悟(3、大館東)、[右]山中慎太朗(3、横手南)、木村雄太(2、花輪二)、菅原圭介(2、羽城)、田中雄也(2、二ツ井)、福田卓(3、協和)、佐藤壮(3、西仙北東)、高橋拓也(3、山田)、阿部隆雄(2、能代二)、高橋純(1、塩釜一)、佐藤大(2、泉)、今野福太郎(1、本荘南)、堀内誠(3、田代)。

秋田県野球人名故人録 / 小窪敬一元秋田経法大付野球部監督(電電東北-仙台商)

平成17年12月19日 心筋梗塞のため仙台市内の病院で死去、56歳
ko

平成25年12月6日 明桜高校野球部 三浦第三監督(73、秋田商)自宅で死去

miurad令和2年 秋田商創立100周年記念「写真が語る 秋商100年」でも紹介。<2013.12.12> 高山郁夫オリックス投手コーチが弔辞。<2013.12.08> 三浦第三監督から指導を受けた明桜高校3年生20人が弔問。 明桜高校野球部監督三浦第三氏(専修大-秋田商)が2013(平成25年)12月6日午後11時秋田市新屋の自宅で死去、73歳。葬儀は12月11日午前11時から秋田市泉ベルコシティホール秋田。秋田商3年の昭和33年中堅手で甲子園大会出場、徳島商板東英二投手からその試合でチーム唯一の安打を放った。秋田商監督時代の昭和54年夏、55年春夏3季連続で甲子園出場、大館商、大曲農監督歴任。定年退職後、秋田経法大(現ノースアジア大)硬式野球部監督を経て平成23年から明桜監督。平成18年日本高野連育成功労賞受賞。厳しい指導法でも知られ、高山郁夫投手、DeNA育成1位砂田毅樹投手等多数の選手を育てる。

都市対抗・日本選手権連続出場TDK 佐藤康典監督 秋田県野球協会優秀指導者賞

2022 令和4年11月20日 秋田さきがけ
Scan10001

2022令和4年春季高校野球秋田県大会 スイッチノッカー 角館高校 湯澤淳監督

令和4年度秋田県高校野球1年生大会でもスイッチノック披露   <Believe>さん
yuz
平成23年度 JR九州・ホンダ熊本・三菱重工長崎 長期社会体験研修派遣

2018朝日新聞バーチャル高校野球 / 私と高校野球 斉藤誠さん(秋田南-城南)

minamiまずは1981年10月13日です。2年生の秋の東北大会準決勝、勝てば春の選抜大会で甲子園でプレーできたのに、日大山形に4-10で敗れました。2回戦で仙台育英を5-1で破り、準決勝前日、日大山形の試合を仲間と観戦しました。「大したことない」 と感じ、序盤で引き揚げたため、その後日大山形が大量得点してコールド勝ちするのを見逃しました。準決勝では4-4の六回裏、大量6点を奪われます。一塁手だった私は、動揺して次々失策する仲間に声をかけて励ますことしかできませんでした。最後の打者は私。6点差に気持ちが切れ、凡フライに倒れました。前日の心構えがいかに大切かを学びました。もう一つは翌年の7月26日。3年生の夏の秋田大会準決勝で、守備の際に外野フェンスに激突し、左足のひざを粉砕骨折し、上の前歯を3本折りました。八橋球場での秋田商戦でした。0-1で迎えた五回表。1死二塁で相手打者の飛球が左翼線へ。左翼手となっていた私は球を捕ることしか頭になく、捕球した勢いでコンクリートむき出しのフェンスに体ごとぶつかりました。最後の記憶はグラブに収まる2メートルほど手前の球。次に目を開けたらグラウンドに横たわり、仲間や両親に囲まれていました。父が泣く顔を見たのはこの時が初めてです。そのまま救急車で病院へ運ばれ、1カ月以上入院しました。今から振り返れば、冷静な判断ができていなかったのだと思います。中軸の3番打者の私が欠ければ、チームには戦力ダウンです。試合は11分間の中断後に再開しましたが、投手が動揺したのかその回に追加点を奪われ、反撃もできず、0-3で敗れました。私は試合終了のサイレンも聞けず、試合後の現役最後のミーティングにも参加できず、いまだにすっきりできずにいます。当時の赤沼新二監督は秋田の監督時代に甲子園に出場し、経験豊かでした。我々の代で甲子園出場を果たせず、今の代まで 「甲子園未出場校」 の重圧を負わせています。申し訳ない気持ちです。卒業後は職を転々とし、34歳で飲食の道へ。6年前に秋田市山王に自分の店 「まこと」 を開きました。手打ちそばと秋田の地酒、ビートルズの音楽を楽しめます。カウンター隅の棚に、秋田県高野連が編集した「翔球」や、秋田南高校野球部の創立50周年記録集をそっと置いています。気づいたお客さんと、野球談議で盛りあがることもありますよ (聞き手・茂木克信)。

2022令和4年第42回秋田県500歳野球大会16強(181 神岡球場ほか)

決勝 追分クラブ6-0湯城クラブ 最高殊勲選手 / 佐藤孝也(追分)
最優秀投手 / 千葉正則(追分)首位打者 / 船木和人(追分)敢闘賞 / 皆川博起(湯城)
打撃賞 / 佐々木信広(湯城)最優秀新人選手 / 船木和人(追分)
oiw
- 準決勝 追分ク5-0高清水ク 湯城ク5-3矢島ОBク -
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
QRコード
QRコード
記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
記事検索