★ 備忘録 「熱球通信」 ・ 特定非営利活動法人秋田県野球フォーラム ★

「熱球通信」は特定非営利活動法人秋田県野球フォーラム会員有志による備忘録を兼ねた「秋田県野球」にこだわった私的ブログです。掲載している記録等については公式なものではありませんのでご注意願います。リンク等についてはオールフリーですので事前のメール等一切不要です。更新頻度は原則毎日の更新です。秋田県出身で県外に在住の方も念頭に更新していきますが、内容等一部については地元情報と時差が生じる場合があります。練習・親善試合の結果情報は原則掲載しません。また、コメント送信欄と掲示板については諸般の事情により対応していません。積極的な中学硬式野球・女子野球の紹介に努めています。

社会人野球

2023 令和5年 第94回都市対抗野球第2次予選東北大会(6/2~、秋田県)

- 備忘用組合せですので主催者発表と照合確認願います -
都市対抗野球第二次予選東北大会 : 一球速報
yam

2023令和5年第94回都市対抗野球一次予選秋田大会(5/19~、八橋球場)

決勝|TDK18-0能代松陵クラブ(両チーム東北2次予選進出)
都市対抗野球一次予選秋田県大会 : 一球速報
180
大人7000 円 JABAファンクラブ会員400円高校生以下及び付添の指導者・75歳以上・障がい者(付添人)無料

2023令和5年第94回都市対抗野球一次予選秋田大会(5/19~、八橋球場)

決勝 TDK-能代松陵クラブ
180

2023令和5年第94回都市対抗野球一次予選秋田大会(5/19~、八橋球場)

5/20 準決勝 ゴールデンリバース-能代松陵クラブ
< Rei☆>さん
rei

2023令和5年第94回都市対抗野球一次予選秋田大会(5/19~、八橋球場)

秋田王冠クラブ-TDK
 <Believe>さん
td

2023令和5年第94回都市対抗野球一次予選秋田大会(5/19~、八橋球場)

由利本荘ベースボールクラブ-秋田ベースボールクラブ
 <Believe>さん
3

2023令和5年第94回都市対抗野球一次予選秋田大会(5/19~、八橋球場)

ゴールデンリバース7-2JR秋田
 <Believe>さん
jr

2023令和5年第94回都市対抗野球一次予選秋田大会(5/19~、八橋球場)

ゴールデンリバース15-4互大設備ダイヤモンドクラブ
互大設備ダイヤモンドクラブ
154

AKT秋田テレビスポーツの力 TDK硬式野球部 谷藤大成投手(駒沢大-秋田南)

スポーツの力 | AKT秋田テレビ

父  谷藤政樹選手(湯沢商工-湯沢北)秋田銀行・能代松陵クラブ・ゴールデンリバース・牛島エスポークラブ
平成4年度
湯沢商工野球部主将(赤川達彦監督、182/73)

SUBARU野球部新人紹介#7藤原龍之介(上武大-秋田南-城東 秋田シニア)

2023 令和5年 第53回 JABA東北大会( 5/9~ 、 石巻市民・仙台市民 )

595
全16チーム出場 
一球速報
55154
トヨタ自東日本=トヨタ自動車東日本 室蘭シャークス=日本製鉄室蘭シャークス

TDK硬式野球部🥳応援隊🥁 |TDK 谷藤大成 投手( 駒沢大-秋田南-土崎 )

2023 令和5年 第75回JABA秋田県春季大会( 4/21~ さきがけ八橋 )

決勝|TDK10-0JR秋田
第75回JABA秋田春季大会 一球速報
tdkjr
( 入場料:無料 )

2023令和5年JABA秋田県春季大会決勝 TDK-JR秋田(4/23 八橋)

2023 令和5年JABA秋田県春季大会 能代松陵-由利本荘( 4/21 八橋 )

一球速報・秋田さきがけ 能代松陵ク5-0由利本荘BC
94
(今大会7回イニングス制)

GRAND SLAM|2023社会人野球全国97チーム秋田県関係選手 指導者

秋田県内社会人野球チーム除く
yan
- 備忘用ですので正確には連盟公表資料にて確認願います -

さきがけスポーツ|TDK 新戦力 打川和輝選手(22、東日本国際大-金足農)

TDK新加入選手|佐藤亜蓮・米井武瑠・水町辰良・小島康明・谷藤大成・前田一輝
da
打川和輝(22、東日本国際大-金足農-泉-八橋)

2017.3 | 秋田さきがけ プロ野球秋田県関係選手 5 DeNA 大原慎司 投手

DeNAゲームアナリストグループリーダー → 投手コーチ補佐兼スコアラー兼マネジャー#79 異動
=tori0001

2023社会人 令和5年第77回JABA東京スポニチ大会(3/6~ 神宮ほか)

3/8 TDK2-0エイジェック(浦安市運動公園)  一球速報
594
出場16チーム
20

2023令和5年度JABA秋田県野球連盟役員(保坂兼也会長 戸部良一理事長)

jaba・会長:保坂兼也・副会長:佐藤岳幸、山本利昭、尾上さやか、船木千代美・理事長:戸部良一・副理事長:小幡正則、長岩武弘、鈴木光一、嵯峨康弘、佐々木弥、藤原幸子・監事:三浦明彦、佐藤真一・事務局長:堀内健悦・事務局次長:小野士・理事:青山吉和、大野力、佐藤治夫、関直樹、小堀隆行、齋藤和真、岩佐一樹、奥村美佳子、石井洋年、佐藤美博、田口義則、松岡純平、鈴木未来、齋藤博美、藤島綾香、鎌田麻美、工藤里穂、小野香織、石川瑛梨。

日本野球連盟|23年度シーズン~実証実験「7イニングス制試合特別規程」適用

jaba<日刊スポーツ参照> 日本野球連盟(JABA)は令和5年2月15日、都内で理事会を行い、新しい試合規程について承認した。23年度シーズンから、実証実験として「7イニングス制試合特別規程」を適用する。試合内容を濃密でスピーディーなものとし、社会人野球の価値を高めることが目的。第71回JABA春季四国大会(3月4日~)を皮切りに、全国9地区約40大会において実施される。また、社会人野球の魅力をさらに高めるため「JABAスピードアップ特別規程」を定めた。米メジャーでも23年度から導入されるスピードアップルールを参考に作成したもの。投手のピッチクロックについては、走者なしで12秒以内、走者を背負って20秒以内に制限される。超えると1ボールが加算される。けん制の回数も制限される。3度目は成功しなければボークが宣告される。打者には「バッタースボックスルール」が適用される。打撃姿勢を取った後は、一方の足を打席内に置かなければいけない。打席を離れる場合も「ホームプレートを囲む土の部分」を出てはいけない。違反すれば、最初の違反に対しては警告が与えられ、2度目からは1ストライクが加算される。今までは、同じ打者に対して2度目までは警告、3度目以降からストライクが宣告されていた。打席を離れてもよい場合は、バットを振ったり投球を避けてバランスを崩し、打席の外に出ざるを得なかった場合。犠打をするふりをした場合。暴投や捕逸の場合、など。「ホームプレートを囲む土の部分」を離れてもよい場合は、負傷や負傷の可能性がある場合。交代する場合など。<2023.1.15> 日本野球連盟は1月15日、都内で理事会を行い、日程が未定となっていた第48回日本選手権大会については11月3~19日の12日間。球場は、京セラドーム大阪とほっともっとフィールド神戸で開催すると発表した。日程と開催球場については、オリックスと協議して決める。

入来三兄弟 | 智さんが交通事故死 55歳 巨人時代に弟・祐作選手と兄弟同時在籍

3近鉄、巨人などで投手として活躍し、NPB通算35勝をマークした入来智さんが2月10日に交通事故のため死去したことが2月11日、分かった。宮崎県都城市出身。55歳だった。NPBで最後に所属したヤクルトが発表した。入来さんは10日午後9時50分ごろ、軽自動車を運転して都城市野々美谷町の市道を走行中に普通乗用車と衝突。病院に搬送されたが、約2時間後に死亡が確認された。1967年6月3日生まれ。鹿児島実、三菱自動車水島を経て89年ドラフト6位で近鉄入りした。96年のシーズン途中に交換トレードで広島に移籍したが、同年オフに近鉄へ復帰し、98年オフには巨人へ移籍。当時巨人には実弟の入来祐作投手が在籍しており、球団史上初となる兄弟現役選手同時在籍として話題を呼んだ。※ 長男:入来智選手(鹿児島実-三菱自動車水島)次男:祐作選手(PL学園-亜細亜大-本田技研、オリックスコーチ)三男:博之選手(PL学園-TDK)。

2023 令和5年2月 TDK野球部員 由利本荘市内高齢者宅で除雪ボランティア

ゆりほんテレビ TDK硬式野球部による除雪ボランティア(令和3年1月20日放送)

平成23年12月 ロサンゼルス遠征東京都高校選抜壮行試合 東都大学1.2年選抜

tdf帝京高校野球部(東京、春夏通算甲子園優勝3回)のコーチに同校OBで昨年までTDKで兼任コーチを務めた佐藤秀栄氏(30)が就任。<東都大学1・2年生選抜> 竹内健人(亜大)、京屋陽(亜大)、入江庸太(青学大)、渡辺友太郎(青学大)、小林諭尚(青学大)、小野瑛人(日大)、石田竜也(日大)、加藤大志(駒大)、関口健太(中大)、影山潤二(中大)、東條大樹(青学大)、荻谷龍太郎(東洋大)、鈴木直志(東洋大)、熊坂貴大(日大)、押江将(日大)、高橋亮太(日大)、村上浩一(駒大)、増渕開(駒大)、石垣永悟(中大)、上野達朗(東洋大)、大塚和貴(日大)、羽鳥尊(中大)、日下京祐(亜大)、伊集院駿(亜大)、久保田大智(青学大)、角鴻太郎(東洋大)、佐藤秀栄(東洋大)、福山亮(駒大)、横嶋直樹(駒沢大)、福田将儀(中大)。

にかほ市本拠 社会人野球 TDK硬式野球部 2023 令和5年 CALENDAR

223
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
QRコード
QRコード
記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
記事検索