
「雪よせ」はスポーツだ 申込〆切 2023年2月6日(月)正午
「熱球通信」は特定非営利活動法人秋田県野球フォーラム会員有志による備忘録を兼ねた「秋田県野球」にこだわった私的ブログです。掲載している記録等については公式なものではありませんのでご注意願います。リンク等についてはオールフリーですので事前のメール等一切不要です。更新頻度は原則毎日の更新です。秋田県出身で県外に在住の方も念頭に更新していきますが、内容等一部については地元情報と時差が生じる場合があります。練習・親善試合の結果情報は原則掲載しません。また、コメント送信欄と掲示板については諸般の事情により対応していません。積極的な中学硬式野球・女子野球の紹介に努めています。
経法大付 板倉史也選手(グレコローマン)青山学院大進学。◇ 栄光賞(国体や全国高校総体などの全国大会で3位以上の成績)■体操=大友康平(城東中)・畠山繁博監督(秋田アスレティッククラブ)■レスリング=菊地憲・門間順輝・鈴木信行監督(秋田商)、板倉史也・安田伊織・佐藤俊大監督(経法大付)、横山秀和(秋田商)■ウエイトリフティング=佐藤英人・大嶋学監督(秋田工)、田中裕人・斉藤博史監督(金足農)■水泳=加賀谷英俊(秋田高専)・鈴木孝行監督(ジャパンスイミングスクール秋田)■バドミントン=伊藤広明・田畑季章監督(秋田高専)、秋田高専バドミントン部 ■カヌー=佐々木翼(秋田経法大) ■柔道=坂本周作・遠藤純男監督(秋田経法大)■陸上競技=茂木智子(秋田ゼロックス)■パワーリフティング=高橋光紀(東北架設工業)■登山=秋田高登山部 ■バスケットボール=国体成年男子チーム、国体成年女子チーム ■相撲=国体成年男子Bチーム。◇ 優秀賞(栄光賞以外の全国大会で3位以上の成績)■レスリング=宮原尚子(秋田南中)・杉田秀夫監督(杉田道場)、大山礼佳(勝平中)・佐藤勉監督(山二建設資材)、太平洋石油販売秋田支店レスリング部 ■体操=大友康平(城東中)・畠山繁博監督(秋田アスレティッククラブ)■水泳=近藤啓太(秋田魁新報社)・飛田一志・豊嶋浩一監督(秋田ビューホテル)■柔道=秋田大柔道部 ■バスケットボール=JR東日本秋田バスケットボールチーム。
秋田県中学校総合体育大会(中学総体)や地区中学総体への民間クラブ出場は、拠点地区の生徒に限定。対象となるのはスポーツ少年団や道場、総合型地域スポーツクラブ、民間企業などが運営するクラブのほか、保護者や地域住民が独自に立ち上げたスポーツ団体も含む。ブラウブリッツU-15は中体連大会に参加しない方針。<2020.12.2> 秋田県中学校体育連盟(長沼優会長、佐原賢一理事長)が来年度からの県中学校総合体育大会(県中総体)について、総合型地域スポーツクラブなど民間団体所属の選手が出場できるよう、大会の参加資格を緩和する方針を固めたことが12月1日、分かった。11月29日に県中体連の臨時代議員会を開き参加資格の緩和を承認。※ 全国中学校体育大会参加資格の緩和に伴う令和5年度秋田県予選会に関する説明会は令和4年12月21日に秋田市内で開催予定。
11月11日午前3時10分ごろ、東京都世田谷区の住宅から出火し、現場から男性1人が意識不明の状態で病院に搬送された。警視庁によると、元プロ野球選手の村田兆治さんの自宅とみられ、成城署が身元の確認を進めている。<2021.12.21> 豪快な “マサカリ投法” で一世を風靡した大投手村田兆治氏が、72歳にして脚光を浴びた。現役引退後の社会貢献活動を評価され、日本財団(笹川陽平会長)から「HEROs AWARD 2021」を贈られた。<2011.9.5> 全国の離島から球児が集まる「全国離島交流中学生野球大会」(離島甲子園)が平成23年8月に瀬戸内海生名島(愛媛県上島町)で開催。上島町と沖縄県久米島町のそれぞれの合同チームが対戦した決勝は、3回裏途中で雨のため中止となり、両チーム優勝。大会の提唱者で、全国の離島を回って野球指導をしている元プロ野球ロッテ村田兆治氏(61)は、「選手のやりたいという気持ちを考えると、3回まででもできてよかった」。離島甲子園は、対外試合の難しい離島の中学球児に交流の機会をつくろうと2008(平成20年)に始まり、第4回大会となる今年は過去最多の19チームが参加。<2010.8.31> 国土交通大臣杯第3回全国離島交流中学生野球大会は、「隠岐の島あんやらーず」が優勝。(17チーム参加)