wakamatsuwakamatsu日本高野連育成功労賞受賞若松清幸氏(67)の受賞を祝う会がロイヤルホテル大館で開催、母校の大館鳳鳴で通算16年、大館工で8年、旧大館南(現・大館)で7年の監督経験、鳳鳴部長としての1年を合わせて32年間の指導歴。【2015.8.15】1979(昭和54年)5月27日、第27回春季高校野球秋田県大会で大館鳳鳴が秋田商との決勝戦を3-1(延長13回)で制して初優勝。大館鳳鳴バッテリー / 吉原忠敏-斎藤義浩、秋田商バッテリー / 高山郁夫、安保浩幸-佐藤文信。この頃の大館鳳鳴ヘルメットはWASEDAカラーエンジ色。<大館鳳鳴先発選手>[中]滝沢竜明(3)、[遊]吉田茂雄(3)、[右]嶋善茂(3)、[捕]斎藤義浩(3)、[一]○大越和人(3)、[三]小林博隆(2)、[左]田勝広(2)、[投]吉原忠敏(3)、[二]奥村昌樹(2)、佐藤和明(3)、福士隆(3)、岡倫之(3)、富樫勝浩(3)、佐藤光博(3)、武藤裕喜(2)、桝屋隆二(2)、伊藤英規(2)、[責]松江長成、[監]若松清幸、[記]佐藤智(2)。