05b59983令和4年度で閉校する秋田市立下浜中学校(三浦直樹校長、21人)の閉校記念式典が10月29日、同校で行われた(生徒や卒業生ら167人が出席)。下浜中は昭和22年に創立、生徒数減少のため来春に秋田西・豊岩と統合、名称は秋田西中、現在の秋田西中校舎を使用。<2017.1.25> 山岡剛さんJX-ENEOS新監督就任。<2015.6.20> 大友康二さん (元 秋田県教育庁保険体育課長)「時代を語る12 ふるさと野球、健在!」。<昭和51年春 秋田高 登録選手> 小林潔(3 能代二)○ 山岡長英(3 右右 178/75 下浜)小柳雅彦(3 八郎潟)佐藤薫(3 雄和)伊藤博幸(3 秋田北)竹内一弘(3 土崎)菅原寿(3 城南)庄司智一(3 土崎)桜田浩(3 山王)高山良一(2 秋田東)若狭芳博(2 秋田東)佐々木亨(2 五城目一)大友光喜(2 下浜)三平久孝(2 協和)小玉正志(1 五城目一)齋藤正直(1 山王)佐々木雅文(1 秋田東)[責]藤田幸雄[監]大久保正樹[記]下田学。<昭和51年春 秋田商 登録選手> 山岡政志(3 右右 168/64 下浜)後藤浩(3 羽城)進藤勝(3 山王)山田満(3 上小阿仁)佐藤強(3 外旭川)高桑仁(2 船川)宮崎好(3 船越)○ 武藤一邦(3 大曲)石井靖(3 鷹巣)藤原博道(3 羽城)秋元純一(3 成章)伊藤敏春(3 雄和)横山真司(2 秋田西)石黒日芳(2 秋田西)柏木一彦(1 船川)谷村鈴義(3 八郎潟)高橋秀孝(2 土崎)[責]佐藤正吾[監]今川敬三[記]古谷隆一。以下「広報あきた」より転載。夏空の熱い太陽が照りつけるグラウンドで、白球を追う選手たちの少年のような表情が印象的でした。戦争が終わって1年後に始まった「下浜ふるさと野球大会」は地域のたくさんの人に支えられ、今年第70回を迎えました。毎年お盆の時期の恒例行事に、県外からこの日のためだけに帰省するかたもいるのだとか。まさに新旧世代を超えて、下浜を愛するみなさんが育んできた “ビッグイベント” です。選手たちは、勝利をめざして真剣な表情で試合に臨みますが、いざ始まると、三振しても笑顔、エラーしても笑顔、ときに“愛情たっぷり”の味方からのヤジにはちょっと苦笑い。勝ち負けにこだわらず、旧友との親交を深めるのが何よりの楽しみです。2日間の熱戦を終え、バットを担いでグラウンドをあとにするベテラン選手の「まだ来年なぁ」のひとことに、みんなが「まだな」と、いつものように返します。下浜ふるさと野球大会 地域の “宝物” はこれからもずっとみんなの手で大事に受け継がれて行くことでしょう。下浜ふるさと野球大会には、出場選手の合計年齢が470歳以上の「エンジョイカップの部」もあります。