第93回全国高校野球選手権大会で準優勝した青森光星学院高の野球部員が飲酒をしていた問題について、日本高野連は8月26日、大阪市内で定例の審議委員会を開き、同校を日本高野連会長名による厳重注意処分とした。同選手権大会の成績はそのまま認め、秋季大会の出場も問題なし。また、10月に山口県(宇部市)で開催される国体(公開競技)への出場辞退の申し出を受理し、補欠1位校の佐賀唐津商高が代わって出場。
【2011.8.25】青森光星学院は、新チーム後初の公式戦となる秋季青森県大会の八戸地区大会リーグ戦(8/26~)を欠場。このリーグ戦は、9月3日に始まる同地区予選大会のシード校を決める試合。(今年夏の甲子園大会出場により、9月16日開幕の青森県大会から出場予定の同校にとって直接の影響はない見込み)
8月24日、日本高野連は光星学院側から前日23日に届いた報告書の内容に不備があったことから「青森県高野連を通じて報告書の再提出」を求めることに。報告書が間に合えば、8月26日に持ち回りの審議委員会を開いて処分を決める見通し。
【2011.8.22】第93回全国高校野球選手権で準優勝した青森光星学院は8月22日、野球部員3人が平成22年末に帰省していた際に飲酒していたことが分かったとして3選手を「停学処分」にすると発表。記者会見した光星学院によると、この3人はいずれも選手権大会でプレーしていたとのこと。発端は、ブログに飲酒したと書き込んだ部員がいたことから、22日午前に外部から指摘があり情報を把握。ブログの記述を確認し、部員に聞き取りをしたところ、3人が飲酒を認めたとしている。青森県高野連には同日午後に報告。日本高野連は、8月24日の審議委員会で処分を決める予定。
【2011.8.25】青森光星学院は、新チーム後初の公式戦となる秋季青森県大会の八戸地区大会リーグ戦(8/26~)を欠場。このリーグ戦は、9月3日に始まる同地区予選大会のシード校を決める試合。(今年夏の甲子園大会出場により、9月16日開幕の青森県大会から出場予定の同校にとって直接の影響はない見込み)
8月24日、日本高野連は光星学院側から前日23日に届いた報告書の内容に不備があったことから「青森県高野連を通じて報告書の再提出」を求めることに。報告書が間に合えば、8月26日に持ち回りの審議委員会を開いて処分を決める見通し。
【2011.8.22】第93回全国高校野球選手権で準優勝した青森光星学院は8月22日、野球部員3人が平成22年末に帰省していた際に飲酒していたことが分かったとして3選手を「停学処分」にすると発表。記者会見した光星学院によると、この3人はいずれも選手権大会でプレーしていたとのこと。発端は、ブログに飲酒したと書き込んだ部員がいたことから、22日午前に外部から指摘があり情報を把握。ブログの記述を確認し、部員に聞き取りをしたところ、3人が飲酒を認めたとしている。青森県高野連には同日午後に報告。日本高野連は、8月24日の審議委員会で処分を決める予定。