3c059fb2-s平成30年1月連載開始、秋田さきがけ 「シリーズ時代を語る / 田村忠嗣」。田村さんの父は秋田商運動部の熱心な支援者だった仙台市 「おでん三吉」 創業者 田村三郎さん(故人、秋田商OB)。【2011.11.05】記憶に残っている飲食店、昭和50~60年代に秋田市山王地区で営業していた 「山王さかきのや」、今だもって不思議だったラーメン店。店舗は、(記憶では)秋田市山王トーカンビル近くのタクシー会社の裏側あたりだったか。当時、秋田市営八橋球場の改善運動にも注力。先代の 「仙台おでん三吉」 さん同様に秋田商の熱狂的ファンとしてもつとに有名。(秋田魁新報、昭和61年夏高校野球選手権秋田県大会特集号秋田商業欄下段部広告)。秋田市仁井田 「三日月軒」 は2006(平成18年)10月31日閉店、秋田市茨島 「陶潜亭」 も閉店。他では新聞に追悼記事が載った秋田市千秋明徳町製氷工場隣のおでん屋さん。個人的には秋田市千秋矢留 「旅館栄太楼」 向かいにあった 「小鍛冶」 (大館鳳鳴OB)」か。