72e7994d-s10月10日誕生日。2015.7.17> 第97回全国野球選手権秋田大会3回戦対大曲(八橋)で西目4番佐藤泰成選手(内・投、3、象潟)が第1打席で場外本塁打、あと二塁打が出ればサイクル安打達成の猛打賞。<2010.5.15>1996(平成8年)7月20日、全国高校野球選手権秋田県大会2回戦対能代商戦(県立球場)で村井聖史選手(3、金足農-飯島)は、6番左翼で先発出場、右前安打、左中間三塁打、右越え二塁打と絶好調。そして迎えた9回表の第6打席でカウント2-3から逆風をついて本塁打を放ち見事サイクル安打達成。嶋崎久美監督も 「簡単にできるものではない。最後に本塁打で決めるとはたいしたものだ」 と褒めていたのが印象的。背番号2桁での登録が比較的多かったが年間通して実質不動のレギュラー選手。<秋田県立金足農業高校先発出場選手> [三]三浦和憲(3、合川)、[二]松橋順(3、飯島)、[中]加賀谷文規(3、秋田東)、[捕]阿部伸吾(3、五城目一)、[一]泉田透(2、男鹿東)、[左]村井聖史(3、左左、飯島)、[右]阿部直(3、天王南)、[投]工藤太一(2、河辺)、[遊]鎌田守(3、男鹿東)、○ 佐々木将(大内)、佐藤一徳(2、秋田東)、大友則明(2、大内)、津谷武輝(3、鷹巣)、藤原博成(2、天王)、佐藤佑(3、外旭川)、高野大(2、大内)、藤田千尋(3、井川)、加藤力(3、男鹿南)、[責]浅利吉晴、[監督]嶋崎久美、[記]江畑公一(2、男鹿中)。