★ 備忘録 「熱球通信」 ・ 特定非営利活動法人秋田県野球フォーラム ★

「熱球通信」は特定非営利活動法人秋田県野球フォーラム会員有志による備忘録を兼ねた「秋田県野球」にこだわった私的ブログです。掲載している記録等については公式なものではありませんのでご注意願います。リンク等についてはオールフリーですので事前のメール等一切不要です。更新頻度は原則毎日の更新です。秋田県出身で県外に在住の方も念頭に更新していきますが、内容等一部については地元情報と時差が生じる場合があります。練習・親善試合の結果情報は原則掲載しません。また、コメント送信欄と掲示板については諸般の事情により対応していません。積極的な中学硬式野球・女子野球の紹介に努めています。

2023年03月

北鹿新聞 2023.3|大館北秋田中体連研究紀要 上小阿仁中学校 小林秋野選手

小学校6年時 陸上男子コンバインドで秋田県大会出場
akino

能代松陽高校出場|2023令和5年第95回記念選抜高校野球大会(3/18~)

山梨学院・作新学院・専大松戸・広陵・東海大菅生・大阪桐蔭・報徳学園・仙台育英
- 備忘用で正規のものとは異なりますので主催者発表と照合確認願います -
moun
二松学舎付=二松学舎大付 クラーク=クラーク国際 健大高崎=高崎健康福祉大高崎

能代松陽高校出場|2023令和5年第95回記念選抜高校野球大会(3/18~)

3回戦の能代松陽敗退で公立校全校敗退
51245

この1枚 / 仙北中 長淵星河投手(3、高梨) 秋田北中 菅原凛投手(3、下新城)

大曲工 長淵星河投手 中央学院大・秋田商 菅原凛投手 日本ウェルネススポーツ大 進学
naga

北羽新報|能代松陽 田中元輝(合川)三浦凌輔(大館東)中央大準硬式野球部へ

能代松陽高校 田中元輝(合川)三浦凌輔(大館東)選手 中央大準硬式野球部進学

2023令和5年第29回日本リトルシニア全国選抜野球大会(3/26~、大阪)

準々決勝 秋田北-取手 3回戦 秋田北2-0瀨谷 2回戦 秋田北4-0水戸
大会結果(2回戦終了)
13
北海道(3)東北(5)関東(18)信越(3)東海(5)関西(11)九州(3) 計48チーム

2023令和5年第29回日本リトルシニア全国選抜野球大会(3/26~、大阪)

- 備忘用記録ですので大会主催者発表と照合確認願います -
nor

さきがけスポーツ|中学硬式 第29回全国選抜野球大会出場 秋田北リトルシニア

山上開斗捕手(城東-広面)今野真颯投手(城東-広面)
noewt

北羽新報|リトルシニア全国選抜野球大会東北代表「秋田北」能代市内3選手登録

2023 令和5年第29回日本リトルシニア全国選抜野球大会(3/25~、大阪)
工藤颯(2、二ツ井)佐々木勇眞(2、東雲)幸坂朔弥(1、東雲)

52121215

埼玉県東松山市|野球関係者が参拝することで知られる箭弓(やきゅう)稲荷神社

埼玉県東松山市にある野球の神様、野球の必勝祈願のパワースポットとして人気
yaky
箭弓稲荷神社社殿 埼玉県指定文化財 http://www.yakyu-inari.jp/index.html
73396A90D32C477DBA35EBFF7944BFF2_LL

2023 令和5年第95回記念選抜高校野球大会 能代松陽-大阪桐蔭(3/28)

秋田さきがけ|能代松陽0-1大阪桐蔭
FsRRmktaEAAvvH1

2023 令和5年第95回選抜高校野球大会 能代松陽 工藤明監督 次男 浩輝選手

NHK日本放送協会|工藤浩輝選手(能代一)けがのためベンチ登録外れる
kh

2023 令和5年第95回記念選抜高校野球大会 能代松陽-大阪桐蔭(3/28)

能代松陽0-1大阪桐蔭(試合時間:1時間33分)
FsQ-mM5acAALrvy

記録に残る試合|1991平成3年夏甲子園大会 秋田-大阪桐蔭 9回二死から、、

IHe548Wg

記録に残る試合|1991平成3年夏甲子園大会 秋田-大阪桐蔭 9回二死から、、

akita秋田県勢対大阪桐蔭2連敗。・「高校野球心に残る名勝負・名場面」 大アンケートで取り上げられた試合。【寸評】土壇場9回二死から追いついた大阪桐蔭は延長11回に沢村がサイクル達成の決勝本塁打。<2009.5.22> 平成3年8月17日、甲子園初戦で相手の悪送球で北嵯峨にサヨナラ勝ちを収めた秋田(秋田大会優勝候補筆頭は中川、齋藤を擁する経法大付)は、続く優勝候補大阪桐蔭戦でも9回二死まで理想的な試合運びでほぼ勝利を手中に収めかけていた。ドラフト候補背尾投手の不調を突き、初回菅原勇輝の本塁打と連打で3点先制、投げても菅原朗仁が制球抜群で相手強力打線につけ入るスキを与えず8回終わって3-1。9回ドラフト候補荻原選手も倒れて勝利目前と思われたが、二死からの相手下位打線の悪夢の4連打で同点に追いつかれ、結局、延長11回3-4の逆転負け(初戦北嵯峨戦スコアも4-3)。菅原朗仁の頭脳的投球が光った試合。秋田高はベンチ入り1、2年生が10人の若いチーム(試合時間2時間24分)。・秋田高校先発、[遊]千田匡(3、五城目一)[三]戸賀瀬直紀(2、大内)[捕]菅原勇輝(2、大潟)[一]石井俊誉(2、泉)[投]菅原朗仁(3、大潟)[右]浅野太一(2、土崎)[中]渡部喜一(3、秋田東)[二]○ 佐藤幸彦(3、城東)[左]平泉慶一郎(3、十文字)。小玉義幸(2、五城目一)伊藤大輔(3、秋大付)沢井直豊(3、城東)伊藤慎作(2、秋田南)嵯峨育生(2、下北手)川村寿(1、八竜)近藤八雲(2、五城目一)佐々木優(2、秋田東)[監]小野巧。

朝日新聞 バーチャル高校野球|平成3年夏 第73回選手権大会 秋田-大阪桐蔭 。

toin全国高校野球選手権大会3回戦の相手は大阪桐蔭。これまでに夏の甲子園を4度制した強豪だ。初優勝したこの大会で、最も苦しめたのが秋田だった。8回を終え、秋田が3-1とリードしていた。九回2死まで追い込んだが、粘る相手に安打を許した。その瞬間、空気が変わったと感じた。「相手の地元。1回にうちが3点を取った時は球場がシーンとなった。それが1本の安打でウワーッとなった」 エースの菅原朗仁がまさかの4連打を浴びて追いつかれた。だが、本当にうなったのは、次の10回の秋田の攻撃のとき。、「二死ながら走者を二塁まで進め、サヨナラ勝ちのチャンス。ここで佐藤幸彦主将がセンター前に安打を放った。『よし、サヨナラだ!』 と思いました」 だが、大阪桐蔭の守備は鍛えられていた。ストライク返球で、本塁へ突っ込んだ走者がアウトに。「ここまでやっても勝てないのか……」 と唇をかんだ。 逆に11回、勝ち越し本塁打を沢村通選手に打たれて力尽きた(大会史上3人目のサイクル安打)。

2023 令和5年大相撲3月場所(3/12~、大阪府立体育館)秋田県出身力士

三段目 欧山田 自己最高位 琴拓也 東三段目1 = 琴拓也 東三段目筆頭
hi
龍王7連勝 幕下優勝 佐々木山負け越し
25

日刊スポーツ|センバツ大会 初戦球速 小玉湧斗143キロ・森岡大智141キロ

【イラスト】センバツ初戦の球速ランキング © 日刊スポーツ新聞社
AA193K5i

能代市役所本庁舎1階|3月28日 能代松陽-大阪桐蔭 パブリックビューイング

能代市地域情報課 0185-89-2147 スティックバルーン用意
HP_nosho-time

2023 エスプランナーカップ第7回全日本選抜中学硬式野球大会( コザ信金 )

秋田ヤング4-14佐賀ビクトリー(6回コールド)
414
秋田ヤングポニー:小野志琉 髙橋良騎 青木暖真 沓澤光翼
584

第24回全国高校女子硬式野球選抜大会 花巻東 仙道結衣選手(3、秋田・羽後中)

2023令和5年第24回全国高校女子硬式野球選抜大会秋田エスポワールガールズSUN
Fr_ZELfXsAE3VW6

2015 平成27年第87回選抜高校野球 大曲工逆転口火 堀江 丈選手(西仙北)

horie第95記念選抜大会 高崎健康福祉大高崎 堀江大和選手 対報徳学園戦5番ライトで先発出場、無安打。<2022.10.25> 健大高崎3番堀江大和選手の犠飛で先制、横浜に勝利し4強進出、 2023第95回センバツ大会出場へ前進。<217.12.1> 弟の 堀江大和 選手 (6、西仙北BCスポーツ少年団) 楽天ジュニアメンバー選出。<2015.3.24> 野球部初代監督熊谷幸雄さん(78)と初代主将藤嶋雅寛さん(67)が甲子園に初めて訪れ、孫ほどの年齢の選手たちを応援。< 毎日新聞より > 大曲工は背番号14の8番・堀江が逆転の口火を切った。先頭で打席に立った六回の第2打席、初球の内角直球を引っ張って左前打。後続の適時打で同点のホームを踏んだ。第1打席で内角攻めに対応できず3球三振。そのため打席で立つ位置をボール2個分、外に移して直球に的を絞ったのが功を奏した。甲子園入りして調子が上がり、昨夜先発を告げられた。意気に感じてこの日2安打し 「チームの役に立って良かった」。<平成24年夏 西仙北中学校登録選手、大曲仙北3区> [投]佐々木優斗(2、双葉)[捕]田村俊介(3、刈和野)[一]佐藤亮太(3、刈和野)[二]堀江 丈(3、大沢郷)[三]鈴木優喜(2、刈和野)[遊]三浦真澄(3、双葉)[左]佐藤和樹(3、大沢郷)[中]○ 伊藤智也(3、刈和野)[右]小山田海都(2、双葉)、堀江健介(3、大沢郷)、佐々木響(3、新発田市立住吉)、菅原健也(2、土川)、鈴木理公(2、刈和野)、若松昴平(2、刈和野)、三浦拓実(2、大沢郷)、大信田巧馬(2、土川)、佐々木勇樹(2、大沢郷)、佐々木大河(2、土川)、吉田諒佑(2、刈和野)、大沼拓也(2、大沢郷)[責]今野悦子[監]高橋悠葵[コ]鈴木俊宜[記]田口星輝(2)。

2023 令和5年大相撲3月場所(3/12~、大阪府立体育館)秋田県出身力士

来場所 幕下番付1桁台期待
70
NHK日本放送協会
5WFFd6t3

平成16年3月24日|春センバツ大会 秋田商が鳴門工に10-0で快勝した日

tri2004 平成16年3月24日 第76回選抜高校野球大会に出場した秋田商(佐藤剛士-大高)は1回戦で徳島の鳴門工に10-0で大勝し秋田県勢のセンバツ18年ぶりの勝利。(春夏通じ)初戦突破は平成9年夏の秋田商(石川-太田)以来7年ぶり。<2011.3.24 大館鳳鳴出場センバツ大会> 大館鳳鳴0-8天理、天理の先発中谷は制球に苦しみながら粘り強い投球。2回一死満塁など序盤のピンチをしのぎ、味方打線の大量点を呼んだ。8回からは西口に継投し零封勝ち。大館鳳鳴は7安打で毎回走者を出したが、2併殺で12残塁とつながらず。3回の守備で送球ミスからの失点が痛かった。<2011.3.20> 21世紀枠出場大館鳳鳴の初戦は天理高校に決定、天理との過去秋田県勢対戦成績は(春-、夏●●●)でデータ的には苦戦必至か。和51年夏の秋田商(山岡政志投手)の対天理戦は今思い出しても惜しい試合でした。

記事検索
カテゴリ別アーカイブ
QRコード
QRコード
記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
記事検索