★ 備忘録 「熱球通信」 ・ 特定非営利活動法人秋田県野球フォーラム ★

「熱球通信」は特定非営利活動法人秋田県野球フォーラム会員有志による備忘録を兼ねた「秋田県野球」にこだわった私的ブログです。掲載している記録等については公式なものではありませんのでご注意願います。リンク等についてはオールフリーですので事前のメール等一切不要です。更新頻度は原則毎日の更新です。秋田県出身で県外に在住の方も念頭に更新していきますが、内容等一部については地元情報と時差が生じる場合があります。練習・親善試合の結果情報は原則掲載しません。また、コメント送信欄と掲示板については諸般の事情により対応していません。積極的な中学硬式野球・女子野球の紹介に努めています。

2022年12月

2022令和4年第104回全国高校校野球選手権大会出場秋田県立能代松陽高校

明治安田生命保険調査 2022 令和4年 赤ちゃんの名前 1位は 男「蒼・凪」に

sou明治安田生命が毎年恒例で発表している「生まれ年別名前調査」。男の子は【蒼】(前年3位)と【凪】(前年45位)が、女の子は【陽葵】(前年2位)がそれぞれ首位を飾った。読み方では、男の子は【ハルト】が14年連続トップ、女の子は【エマ】が初の首位。<2021.11.29> 明治安田生命保険発表「2021年生まれの子どもの名前」によると、表記部門での男の子の1位は「蓮」(前年2位)だった。2年ぶり7回目のトップとなる。2位は「陽翔」(前年4位)、3位は「蒼」(前年1位)「湊」(前年7位)だった。女の子の1位は「紬」(前年8位)だった。2位「陽葵」(前年1位)、3位「凛」(前年2位)が続いている。使用される漢字のランキングでは、男の子は「翔」が初めて1位になった。「翔」を使用した名前が173種類あったことから、他の漢字との組み合わせの豊富さが人気の理由ではないかと指摘されている。女の子で使用される漢字は2年連続で「花」がトップだった。「読み方」のランキングでは、男の子は「ハルト」、女の子は「メイ」がそれぞれ1位だった。また男の子の名前では、東京オリンピックで活躍した選手の名前の人気も高まっている。体操競技の男子個人総合で、史上最年少で金メダルを獲得した橋本大輝選手の「大輝」は 昨年281位から72位に。卓球競技で日本史上初の金メダルを獲得した水谷隼選手と同じ読み方の「ジュン」は 昨年223位から170位に順位を上げた。<2021.11.02> 2021ベネッセ調査 / 男の子の名前1位:蓮(4年連続)2位:陽翔 3位:蒼。<2020.11.27> 今年生まれた赤ちゃんに付けられた、名前のランキングが発表されました。コロナの影響は、子供の名前にも表れているようです。明治安田生命の調査によりますと、今年生まれた男の子で一番多く付けられた名前は、蒼天の「蒼」と書いて「あおい」や「そう」と読む名前でした。女の子の1位は、「ひまり」や「ひなた」と読む「陽葵」でした。コロナ禍で感じる不安な先行きを払拭させるような清々しい名前や、明るく前向きな名前が人気だと分析しています。一方、名前の読み方で多かったのは、男の子が「はると」「そうた」、女の子は「みお」「めい」でした。性別に偏りのない名前も増えていて、「あおい」は男女ともにベスト10に入っているほか、「ひなた」「はる」なども上位にランクインしています。

仙台六大学野球連盟 / LIVE配信導入プロジェクトCF / 目標金額150万円

1978昭和53年第60回全国高等学校野球選手権記念大会1回戦 能代-箕島

2022 第15回秋田県地区選抜大会・第11回タケハンカップ 第一次ラウンド

123
令和4年 秋田県地区選抜大会・タケハンカップファーストラウンド
(12/3~ あきたスカイドーム)
A
- 備忘用ですので主催者発表と照合確認願います -

首都大学野球 日本体育大学野球部 菊地陽介三軍チーフ(3 体育学部 能代-八峰)

第95回センバツ大会~ 現行タイブレーク延長13回からを同10回からに変更

tb<新聞報道> 日本高野連は12月2日、大阪市内で理事会を開き、延長13回から実施しているタイブレーク制を同10回からに変更すると発表した。来春センバツから導入し、都道府県大会や地区大会などの全公式戦、各大会の決勝でも適用する。「1週間500球」の投球数制限や選手の健康管理、暑さ対策などが理由。国体と明治神宮大会を含む全大会で延長10回からの実施となる。今春に各都道府県の高野連にアンケートを実施。日本高野連の小倉事務局長は「数年前から時間をかけながら、地方と意見交換をしながらやってきた事案。9地区の代表理事のほぼ全員に賛同していただいた。今年の夏の大会を経験して、最終的にはご判断いただいたんじゃないか」と説明した。タイブレーク制は2018年センバツから導入され、今夏の甲子園まで計7試合で実施された。2018年センバツ以降の延長戦とタイブレークの試合数。・18春6(0)・18夏4(2)・19春4(0)・19夏7(1)・21春7(1)・21夏2(0)・22春7(3)・22夏2(0)※( )内はタイブレーク

2017(平成29年)12月3日 オープン戦 亜細亜大-筑波大( 亜細亜大G )

一般財団法人 全日本野球協会 「2022年度 野球指導者講習会オンライン開催」

2015 平成27年 中学秋田県大会 谷藤大成投手(土崎)佐々木駿投手(角館)

駒沢大 谷藤大成選手(秋田南)TDK加入予定

左 / 谷藤大成選手 秋田南-駒澤大  右 / 佐々木駿選手 角館ー全美郷硬式-信濃グランセローズ

記事検索
カテゴリ別アーカイブ
QRコード
QRコード
記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
記事検索