- 備忘用組み合わせですので主催者発表と照合確認願います -

「熱球通信」は特定非営利活動法人秋田県野球フォーラム会員有志による備忘録を兼ねた「秋田県野球」にこだわった私的ブログです。掲載している記録等については公式なものではありませんのでご注意願います。リンク等についてはオールフリーですので事前のメール等一切不要です。更新頻度は原則毎日の更新です。秋田県出身で県外に在住の方も念頭に更新していきますが、内容等一部については地元情報と時差が生じる場合があります。練習・親善試合の結果情報は原則掲載しません。また、コメント送信欄と掲示板については諸般の事情により対応していません。積極的な中学硬式野球・女子野球の紹介に努めています。
西尾典文@Norifumi_Nishio
明桜4-3大曲工(5回終了)
2021/05/30 11:24:05
明桜先発の風間は4回裏に四球と自らのエラーなどで1死二・三塁のピンチを招き、大曲工4番の藤川空宙(3年)に147キロをレフトスタンドに運ばれて3失点(風は追い風)。
ここまで被安打3、1四球、毎回の… https://t.co/OY0j3pMEyW
齊藤優→東北福祉大、小柳寛人→仙台大。<2015.9.29> <硬式、秋田商> 成田翔(3、秋田東)、工藤慶(3、将軍野)、栁舘涌人(2、花輪一)、古谷凌平(2、天王南)、小南天耀(2、皆瀬)、草彅輝也(3、河辺)、成田和(2、大館東)、会田海都(3、雄勝)、近野斗維(2、稲川)、斉藤優(3、雄和)、柴田大樹(2、雄勝)、鎌田知希(3、飯島)、高嶋祐人(3、泉)、三浦瑠唯(3、天王南)、小柳寛人(3、天王)、仙花一輝(3、将軍野)、[責]船山毅、[監]太田直、[コ]佐藤俊平、[記]真坂悠雅。<軟式、能代> 清水大智(2、東雲)、工藤駿太(2、東雲)、鈴木岳詩(3、能代一)、大塚亘恭(3、能代二)、安井晴貴(2、二ツ井)、杉澤岳斗(3、東雲)、大塚航平(2、能代一)、秋元大輝(3、能代二)、川口恭平(3、能代一)、山内慶介(3、八竜)、鈴木佑弥(2、山本)、高橋陸(3、東雲)、金子大地(3、八竜)、丹波杏介(2、常盤)、[責]平田有宏、[監]今畠寿樹、[記]佐藤侑華。
秋田南 深田崇史選手 東北福祉大→社会人JR秋田、勝平中時代秋田県選抜。<秋田南>[一]夏井正文(3、男鹿南)-[左]野上朋輝(2、山王)-[中]金田麟太郎(3、泉)-[遊]○ 深田崇史(3、勝平)-[三]渡邊郁也(3、井川)-[捕]鷲谷優(3、泉)-[二]大越佑太(3、潟西)-[右]工藤涼佑(3、外旭川)-[投]中川智(右、3、土崎)。<鶴岡東>[右]須田麻人(3)-[一]田淵海舟(3)-[中]阿部大(2)-[二]柿崎航(2)-[三]玉井翔太(3)-[左]高橋舟(3)-[遊]安食幹太(2)-[捕]竹本大輝(2)-[投]海藤一将(3)。・ 平成23年Kボール秋田県選抜(一部選手未確認)、阿部勇大(象潟)、淡路柊(羽城)、大友翔矢(大内)、鎌田有(羽城)、斎藤大喜(羽後)、桜庭和夫(鷹巣)、相馬諒(鷹巣)、佐藤彰賢(三輪)、佐藤光(稲川)、佐藤公宣(稲川)、鈴木健太(横手南)、高島将都(秋田西)、高橋昴佑(雄物川)、高橋康太(太田)、中川智(土崎)、深田崇史(勝平)、松長拓朗(能代東)、宮原康平(山田)。
昭和54年5月27日、大館鳳鳴が秋田商との決勝戦に延長13回の接戦の末3-1で勝利して初優勝。大館鳳鳴 / 吉原忠敏-斎藤義浩、秋田商 / 高山郁夫、安保浩幸-佐藤文信。この時期の大館鳳鳴ヘルメットはWASEDAカラーのエンジ色。<大館鳳鳴先発>[中]滝沢竜明(3)、[遊]吉田茂雄(3)、[右]中嶋善茂(3)、[捕]斎藤義浩(3)、[一]○ 大越和人(3)、[三]小林博隆(2)、[左]戸田勝広(2)、[投]吉原忠敏(3)、[二]奥村昌樹(2)、佐藤和明(3)、福士隆郁(3)、松岡倫之(3)、富樫勝浩(3)、佐藤光博(3)、武藤裕喜(2)、桝屋隆二(2)、伊藤英規(2)、[責]松江長成、[監]若松清幸、[記]佐藤智(2)。<秋田商先発>[二]佐藤義己(3)、[三]○ 菅原一夫(3)、[遊]横山幸悦(3)、[中]佐藤康二(2)、[左]畠山哲人(2)、[一]熊谷和秋(2)、[捕]佐藤文信(3)、[投]高山郁夫(2)、[右]千田正人(3)、田口淳(3)、安保浩幸(2)、籾山市男(3)、薄田勝也(2)、後藤直哉(1)、鳴海一元(2)、川尻義信(2)、小山大(3)、[責]登利谷重郎、[監]三浦第三、[記]湊雅彦(3)。