2020年06月
菅原天空、大澤静也、佐藤拓海
日本高校野球連盟と朝日新聞社は、高校野球の育成と発展に尽くした指導者を表彰する「育成功労賞」の受賞者49人を決め、6月26日発表した。野球部長として八戸(青森)を甲子園出場へ導いた中里郁男さん、創部1年余の遊学館(石川)を夏初出場で8強に進出させた監督の山本雅弘さん、川之江、今治西、小松の愛媛県立3校を甲子園へ導いた監督の宇佐美秀文さん、監督として唐津西(佐賀)、佐賀東を率いて甲子園に出場した吉丸信さんらが選ばれた。対象は、野球部(軟式を含む)の監督か部長を原則として20年以上務めた指導者。各都道府県高野連の推薦を受けて選出した(北海道、東京は2人ずつ)。福島、東京、石川、和歌山、広島、高知、佐賀の計8人は来年8月の全国高校野球選手権大会に招待され、阪神甲子園球場で紹介される。受賞者は次のみなさん。◇北海道 船越広幸(61、帯広工)、工藤高司(62、札幌東)▽青森 中里郁男(68、大湊)▽岩手 川村和志(62、宮古工)▽秋田 桜田義信(66、合川)▽山形 氏家光彦(59、山形商)▽宮城 佐藤政信(65、鹿島台商)▽福島 関川博巳(66、福島東)▽茨城 一ノ戸雅弘(60、波崎柳川)▽栃木 実島範朗(61、国学院栃木)▽群馬 大須賀誠一(61、前橋南)▽埼玉 大内洋八州(ひろやす)(58、杉戸)▽山梨 荒井和夫(69、日大明誠)▽千葉 川俣幸一(61、志学館)▽東京 市原勝人(55、二松学舎大付)、渡部静夫(71、調布北)▽神奈川 金沢哲男(62、横浜商大)▽長野 福沢一洋(60、辰野)▽新潟 佐藤康広(62、中条)▽富山 杉森清文(56、砺波)▽石川 山本雅弘(69、遊学館)▽福井 山田栄司(59、勝山)▽静岡 荒浪和彦(58、袋井)▽愛知 竹治玄造(59、愛産大三河)▽岐阜 石榑(いしぐれ)淳(59、県岐阜商)▽三重 田中龍男(67、明野)▽滋賀 井上充也(62、彦根翔西館)▽京都 井口浩己(66、堀川)▽奈良 百合幸二郎(59、高取国際)▽和歌山 中村尚登(65、県和歌山商)▽大阪 和田充司(60、茨木)▽兵庫 神田進(66、津名)▽岡山 中山隆幸(59、岡山工)▽鳥取 北中晃由(45、倉吉西)▽広島 丸小俊一(63、基町)▽島根 唐島一将(60、出雲農林)▽山口 花田祐策(67、宇部高専)▽香川 多田博之(61、高瀬)▽愛媛 宇佐美秀文(62、小松)▽徳島 矢川雅英(54、穴吹)▽高知 橋田行弘(55、高知東工)▽福岡 金城清忠(63、祐誠=旧・久留米工大付)▽佐賀 吉丸信(65、北陵)▽長崎 下野研児(58、創成館)▽熊本 坂本道彦(54、多良木)▽大分 木村秀之(59、中津北)▽宮崎 西浦秋夫(69、日南工)▽鹿児島 森園正治(63、鹿屋)▽沖縄 盛根一美(68、中部商)(かっこ内は年齢と、野球部長または監督として現在もしくは最終在籍の高校)
http://ballpark-akita.com/totsubp/2017/pdf/aikawa.pdf
- 撮影者にはよく懐いてくれました -
日刊スポーツ / 秋田県高野連は26日、夏の独自代替大会「2020秋田県高校野球大会」(7月9日開幕)の組み合わせを発表した。長距離移動や宿泊によるコロナ禍感染リスク軽減のため、3回戦までは3地区による分散開催。63年センバツで中央地区以外から初めて甲子園の土を踏んだ古豪・大曲農は、1回戦(9日午前10時開始、グリーンスタジアムよこて)で大曲と対戦することが決まった。主軸は「大曲のドカベン」吉田凌雅捕手(3年)だ。177センチ、89キロの体型で「遠くに飛ばす力はついてきたけれど好機で打てないと意味がない。自分たちは(15年夏に)8強進出した先輩を超えて甲子園出場が目標だったが、この夏は古豪復活を目指す」。昨年11月の修学旅行で「京都のすき焼きがおいしすぎて食べ過ぎた」と一時は100キロ目前の体重を、素振りや食事制限で絞り、今春以降の練習試合で打点量産中だ。学校の授業では林業実習も選択し、大自然の中で行う木の伐採も筋力トレーニングの1つ。その木を用いてイスや机を作って地域に寄贈するなど手先も器用だ。昨秋は県2回戦で4強の由利に1-3と惜敗。今夏は気は優しくて力持ちの「ダイノウ吉田」が旋風を巻き起こす。【鎌田直秀、写真 2020年5月16日撮影】※ 吉田凌雅選手(大曲農-横手明峰、177/95)令和元年9月8日 秋季県南地区大会対角館戦(グリーンスタジアムよこて)で本塁打。
2013(平成25年)6月23日 12:58~ 秋田県少年野球大会湯沢雄勝2区決勝、雄勝2-0東成瀬(雄勝球場)、雄勝 柴田大樹投手(3、左左)がノーヒットノーラン達成。内訳 / 四球2、毎回12奪三振、失策1、ボーク1、外野に飛んだ打球はレフトフライ1、ライトフライ1、ライト前ゴロ1。優勝候補同士高瀬と雄勝の直接対決(1回戦)は雄勝が3-2で逆転勝利。<2012.8.11>湯沢雄勝2区の雄勝中と高瀬中、雄勝 柴田大樹選手(2、小野)は、左投、4番、平成23年秋と平成24年夏の全県大会出場、夏全県大会では初戦で将軍野に2-3で逆転負け(先発完投)、高橋航大(2、小野)とは小学校からのバッテリーで平成25年の活躍に期待。高瀬 柴田大樹選手(2、田代仙道)は、右投、元楽天Jr.で、平成24年夏地区予選では羽後中に2-3で敗退(この試合背番号8でリリーフ登板)。