★ 備忘録 「熱球通信」 ・ 特定非営利活動法人秋田県野球フォーラム ★

「熱球通信」は特定非営利活動法人秋田県野球フォーラム会員有志による備忘録を兼ねた「秋田県野球」にこだわった私的ブログです。掲載している記録等については公式なものではありませんのでご注意願います。リンク等についてはオールフリーですので事前のメール等一切不要です。更新頻度は原則毎日の更新です。秋田県出身で県外に在住の方も念頭に更新していきますが、内容等一部については地元情報と時差が生じる場合があります。練習・親善試合の結果情報は原則掲載しません。また、コメント送信欄と掲示板については諸般の事情により対応していません。積極的な中学硬式野球・女子野球の紹介に努めています。

2017年06月

2017(平成29年) 全日本少年軟式野球東北Bブロック大会(4、6/24、八戸市)。

決勝 / 山内中0-2下長中
DDED38uUAAA3r3o

2017(平成29年) 全日本少年軟式野球東北Bブロック大会(4、6/24、八戸市)。

-全日本少年軟式野球東北Bブロック大会(6/24、長根公園野球場)-
山内中0-2下長中、山内中5-3相馬中
b

2017(平成29年) 高円宮賜杯学童野球秋田県大会 天王-能代四 (長沼球場)。

-長沼球場開幕試合-
tenno

平成29年スカルパ球場リニューアルオープン記念高校野球招待試合(6/24.25)。

su
-6/25 8:45~ セレモニー・始球式、青森山田-能代松陽(W)-
su-8

山本郡三種町 「スカルパ野球場」 大規模改修工事終了 6月に完成記念招待試合。

d17p02スカルパ球場改修工事終了、6/24.25に高校野球招待試合。<招待予定校> 弘前青森山田聖和学園金足農能代松陽。5/14は全国野球復興会(日本プロ野球OBグラブ)の野球教室(小中学生対象)。【2016.11.04】 秋田県山本郡三種町琴丘中央公園スカルパ野球場で、町による大規模改修が始まっている。築後20年が経過し、老朽化が進行しているためで、グラウンドの表層土の全面入れ換えメインスタンドの床防水塗装改修スコアボード電光表示板取り換えなどの工事を実施する。工期は2017(平成29年)3月下旬まで、芝の養生などを行って4月下旬ごろの利用開始を見込んでおり、町では 「今まで以上に利用してもらい、地域振興につなげたい」 と話している。<建築>成田建設株式会社、<電気設備>工藤・石井特定建設工事共同企業体、<土木>石井・嶋工特定建設工事共同企業体、総工費3億8000万強。

2017(平成29年)第99回全国高校野球秋田大会 本荘 渡辺晃介主将(3、金浦)。

-本荘 渡辺晃介主将 (3、金浦)、前年の兄/知晃選手に続く選手宣誓-hen

2017(平成29年度)第83回秋田県少年軟式野球地区大会指導者(秋田市地区)。

1-4

2017(平成29年)第83回秋田県少年軟式野球地区大会指導者(大曲仙北地区)。

-第83回秋田県少年軟式野球大会指導者 (大曲仙北地区)-
daisen

2017(平成29年)第83回秋田県少年野球大会指導者(能代山本男鹿潟上南秋)。

-第83回秋田県少年野球大会指導者 (能代山本男鹿潟上南秋)-
ka-2

全日本大学野球連盟第29回ユニバーシアード競技大会(8/20~)代表選手発表。

ry0094d2da-s第29回 ユニバーシアード競技大会(8/20~、台湾)、第41回日米大学野球選手権大会(7/12~、アメリカ)出場【2017.4.07】高校野球の名門仙台育英出身の大学野球部主将が今年3人誕生。東京六大学リーグ立教大/熊谷敬宥内野手、北東北大学リーグ富士大/小林遼捕手、仙台六大学リーグ東北福祉大/菊名裕貴内野手の3人。同じ高校から大学へ複数の主将を輩出するのも珍しいが、高校時代の主将は上林誠知(現ソフトバンク)、高校では未経験の3人が主将を務めるのは極めて珍しい。【2017.1.18】全日本大学野球連盟は1月17日、8月の第29回ユニバーシアード (台北) の代表候補1次登録選手32人を発表。今秋ドラフト候補の明大・斉藤大将投手、奈良学園大・宮本丈内野手(ともに3年)らが選ばれた。3月21日~23日に選考合宿(バッティングパレス相石ひらつか)が行われ、6月に22人が最終登録される。<投手、13人> 東北福祉大・津森宥紀(1年)、国際武道大・伊藤将司(2年)、上武大・寺沢星耶(2年)、明大・斉藤大将(3年)、早大・小島和哉(2年)、明大・森下暢仁(1年)、国学院大・清水昇(2年)、日体大・松本航(2年)、東海大・青島凌也(2年)、東海大・横川楓薫(2年)、名城大・栗林良吏(2年)、立命大・東克樹(3年)、関大・阪本大樹(3年)、<捕手、4人> 富士大・小林遼(3年、仙台育英-天王)、上武大・吉田高彰(2年)、立正大・小畑尋規(3年)、桜美林大・大平達樹(3年)、<内野手、9人> 東北福祉大・楠本泰史(3年)、立大・熊谷敬宥(3年)、法大・小林満平(2年)、明大・竹村春樹(3年)、明大・渡辺佳明(2年)、東洋大・中川圭太(2年)、日大・太田和輝(3年)、東海大・下石涼太(3年)、奈良学園大・宮本丈(3年)、<外野手、6人> 上武大・島田海吏(3年)、慶大・岩見雅紀(3年)、明大・逢沢崚介(2年)、日大・長沢吉貴(2年)、中部学院大・内海大寿(3年)、立命大・辰己涼介(2年)。

全日本大学野球連盟第41回日米大学野球選手権大会(7/12~)代表選手発表。

http://www.jubf.net/
kobaryou

2017(平成29年)第83回秋田県少年軟式野球地区大会指導者(横手湯沢雄勝)。

-第83回秋田県少年軟式野球地区大会指導者(横手湯沢雄勝)-
yokoyu

2017(平成29年) 第83回秋田県少年軟式野球大会指導者 (鹿角大館北秋田)。

-第83回秋田県少年軟式野球大会指導者(鹿角大館北秋田)-
kantoku

2017(平成29年)6月20日 日本学生野球協会審査室会議高校8件の処分決定。

hushouzian日本学生野球協会は6月20日、東京都内で審査室会議を開き、高校8校で起きた不祥事について処分を決めた。米子北(私、鳥取)は部外生徒に対する部員のいじめがあったとして、5月16日から全国高校選手権鳥取大会の開幕前日の7月14日まで対外試合禁止とした。同校は同大会には出場できるが、当該部員の登録は認めない。その他の処分は次の通り。<謹慎>・大崎中央(私、宮城)の監督 部内暴力=4月1日から6カ月、・豊川(私、愛知)の副部長 同=5月13日から3カ月、・大島商船高専(国、山口)の部長兼監督 部外暴力、報告遅れ=5月9日から4カ月、・三島(府、大阪)の責任教師兼監督 中学生練習参加規定違反=5月26日から6カ月、・大分西(県、大分)の部長 広告掲載違反=5月31日から3カ月、・自由ケ丘(私、兵庫)の部長 部外暴力=6月7日から3カ月、・流通経大柏(私、千葉)の監督 部内暴力=5月31日から6カ月。

<熱球通信 / 平成10年10月掲載> 秋田県高校球界ホームランバッター列伝 ①。

takasima高嶋均選手  BALL PARK AKITA <ヒーローのお父さん> で紹【2014.2.21】ホームラバッターで思い浮かぶのは、まず秋田商/武藤一邦(大曲)と秋田/石井浩郎(八郎潟)であるが、この2人については細か説明するまでもない文句なしのスラッガーであった。順に年代別に追ってみると、昭和40年夏甲子園ベスト4秋田のトップバッター成田憲明 (初戦の大鉄戦で本塁打)、昭和43年秋田市立ベスト8時の最強の6番打者中島義博 (秋田北、甲子園で本塁打2本) と4番の浅野光博(船川)。昭和46年大館鳳鳴/阿部政文投手と同姓対決で話題を呼んだ金足農4番阿部正英。昭和51年の秋田商4藤打線の1人佐藤強(外旭川)も記憶に残るスラッガー。昭和53年の能代/高松直志(山本)はバッターとしても印象深い。昭和54年にはサイクルヒットを記録した大曲/佐藤純一(大曲)、昭和56年以降では石井浩郎のライバルと言われた経法大付/松本豊(角館)投手、この時には左の強打者鈴木寿(秋田北)と景山貴志(八郎潟)の名も上がる。能代には京屋健司(能代二)、佐々木幹(能代一)、秋田商には高橋明(羽城)がいた。昭和58年1年生投手太田とバッテリーを組んだ秋田/立花俊幸(城東)も1年から活躍している。経法大付では投手から捕手に転向した高田実(能代二)がパワーヒッター。昭和59年は金足農甲子園ベスト4の年、長谷川寿(五城目一)、水沢博文(秋田北)の他に本塁打を放った工藤浩孝(八郎潟)。能代商/保坂和則(能代一)、能代/泉政樹(能代二)、秋田商/藤田公昭(土崎)、秋田/鈴木亮(羽城)、栗山英(五城目一)。昭和60年は甲子園出場の能代商4番加藤孝也(琴丘)、能代/成田秀典(合川)、経法大付エースで4番の田中功(城東)、秋田商/岡村利彦(上小阿仁)、佐藤利幸(稲川)の左バッター。昭和61年は春センバツでホームランを打った秋田/高田環樹(土崎)、夏甲子園4番の川村健司(秋田西)とホームランを打っている小形一成(土崎)、鷹巣農林/中嶋聡(鷹巣)。昭和62年は経法大付が甲子園へ、3番鈴木由和(川柳)、4番佐藤康典(土崎)の左のスラッガーが印象深い。秋田中央/三浦文吾(秋田南)、小林孝至(平和)。秋田4番牧野太(琴丘)は2年春センバツでホームラン。大館鳳鳴/乳井三信(比内)も忘れられない。他に角館/浅利昌彦(角館)、村上浩樹(中仙)、秋田商/山口聡(船川)、秋田工主将今野和義(平和)。昭和63年能代商エースで4番の大塚広己(能代南)、その能代商を決勝で破った本荘/佐藤章功(矢島)、加藤英明(象潟)、それに秋田/石塚道康(泉)、秋田商/高嶋均(雄物川)等々。(一部選手未確認、敬称略)。

<野球から離れたことは1度もない> 佐藤寛樹選手(捕、秋田カープ、土崎くらぶ)。

詳細はBALL PARK AKITAにて <努力に勝るものなし>
hirotap

秋田県少年野球大会予選 / 秋田大学教育文化化学部付属中学校 島田勝美監督。

ya島田勝美監督 山内中時代中川申也投手とバッテリー。昭和63年第54回秋田県少年野球大会決勝戦、完全試合&5連投無失点左腕中川申也投手とノーヒットノーラン&183cm長身右腕斎藤幸治投手が投げ合った試合。決勝は 延長までもつれこみ、試合終了後には中川投手が救急車で病院へ搬送されるアクシデントも発生。この当時は、捕手/プロテクター着用なし、打者/ ヘルメット着用なし、バット/木製・金属併用。<秋田市立城南中学校先発、榎監督> 9中村(明)、5大塚(真)、6菅原憲樹、8田近(秀)、4佐々木(康)、C石塚(武)、7○土門(康)、P斎藤(幸)、3宮田(琢、2、投手兼任、左腕)。<山内村立山内中学校先発、高橋監督> 8田代(保、生徒会長)、6○中村(和)、3佐藤(友)、9伊藤(真)、P中川(申)、5赤川(秀)、C島田(勝)、7高階(誠)、4高橋(輝)。

2017(平成29年)第37回学童軟式野球秋田市(秋田支部)予選(5/27~、向浜)。

-平成29年 第37回学童野球秋田市(秋田支部)予選-
上位4チーム県大会出場 /  http://www.geocities.jp/akitacity_nbb/
macakitasi

佐々木空選手(3、青森山田-能代シニア) 青森県私立高校野球大会で選手登録。

NPOロゴメールouyou佐々木空選手(3、青森山田-能代シニア、藤里) 第1回青森県私立高校野球大会(6、6/17~、大鰐スタジアム)#4で選手登録。<平成25年 能代シニア 登録選手> 柴田輝(3、能代東)、○若狭竜正(3、山本)、皆川友郎(3、峰浜)、安田圭吾(3、男鹿北)、三嶋仁智(2、能代二)、佐々木空(2、藤里)、中野弥琴(2、峰浜)、大倉慎也(2、常盤)、畠山慧杜(2、二ツ井)、河村隆太(2、山本)、小林敦哉(3、能代二)、成田千里(2、山本)、櫻井大雅(3、能代南)、佐藤浩哉(2、合川)、信太峻(3、山本)、佐藤光一(2、男鹿南)、宮腰悠斗(3、能代南)、米森春斗(2、能代南)、小林奨(2、上小阿仁)、鎌田大輔(2、東雲)、金野蓮(1、能代南)、佐藤春希、柴田翔、[監]大沢勉、[コ]柴田庄誠、田口俊成、米村洋志、[ス]皆川友紀。

2017(平成29年) 第41回リトルシニア選手権東北大会 (55、6/17~、宮城県)。

第41回日本リトルシニア野球選手権東北大会2回戦~
seni

2017(平成29年) 第11回春季東北地区高校軟式野球大会(8、6/16~、岩手)。

決勝 / 能代4-5羽黒
kounan7
-第11回春季東北高校軟式野球春季大会-
kounan

2017(平成29年) 第83回秋田県少年軟式野球大会山本地区予選 琴丘-山本。

スカルパの新スコアボード
koto

2017(平成29年) 第83回秋田県少年野球大会地区予選日程 (107、6/16~)。

-第83回秋田県少年野球大会地区予選 (107、6/16~)-
83-2

秋田県立秋田西高校野球部歴代主将(昭和56年~)/平成22年度高橋翔平主将。

shou平成22年夏選手宣誓高橋翔平選手 BALL PARK AKITA <切り込み隊長> で紹昭56佐藤雅人(秋田西)、→昭57渡部伸明(秋田北)、→昭58金沢希(山王)、→昭59渡部昇健(潟西)、→昭60仲塚寿(北浦)、→昭61幸野弘嗣(秋田北)、→昭62小野山和彦(将軍野)、→昭63見上英史(琴丘)、→平1沢口智嗣(泉)、→2石黒聡(秋田西)、→平3大場正英(外旭川)、→平4森本誠治(秋田西)、→平5八柳友崇(井川)、→平6嶋崎平功(五城目一)、→平7小松知喜(城東)、→平8伊藤誠(外旭川)、→平9菅原卓之(羽城)、→平10菅原博樹(羽城)、→平11佐々木良(天王南)、→平12菅原圭一郎(羽城)、→平13渡部純也(大潟)、→平14山平大介(羽城)、→平15高橋和也(羽城)、→平16金和輝(八郎潟)、→平17山崎光(飯島)、→平18本間敬博(五城目一)、→平19吉田貴昭(天王南)、→平20佐藤誠也(井川)、→平21小坂悠馬(秋田北)、→平22高橋翔平(秋大付)、→平23鎌田行(羽城)、→平24小坂尚嗣(秋田北)、→平25猿田航也(五城目一)、平26森元樹(天王)、平27竹中涼将(土崎)、平28羽川大希(土崎)、[校訓] 「豊かな心」「調和の姿」「創造の道」 。

2017(平成29年) 第88回都市対抗野球第2次予選東北大会 (6/3~、秋田市)。

近藤恭平選手(TDK) 東北第2代表 きらやか銀行補強選手
-東北地区第2代表決定戦 TDK 0-3 きらやか銀行(こまち)-
tosi-2
-東北地区第1代表決定ト-ナメント-
tos
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
QRコード
QRコード
記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
記事検索