★ 備忘録 「熱球通信」 ・ 特定非営利活動法人秋田県野球フォーラム ★

「熱球通信」は特定非営利活動法人秋田県野球フォーラム会員有志による備忘録を兼ねた「秋田県野球」にこだわった私的ブログです。掲載している記録等については公式なものではありませんのでご注意願います。リンク等についてはオールフリーですので事前のメール等一切不要です。更新頻度は原則毎日の更新です。秋田県出身で県外に在住の方も念頭に更新していきますが、内容等一部については地元情報と時差が生じる場合があります。練習・親善試合の結果情報は原則掲載しません。また、コメント送信欄と掲示板については諸般の事情により対応していません。積極的な中学硬式野球・女子野球の紹介に努めています。

2014年05月

2014(平成26年)第4回潟上市中学校招待野球大会(5/10~、元木山ほか)。

2014(平成26年)第4回潟上市中学校招待野球大会(8、5/10~、元木山球場ほか)
<決勝>城南5-4秋田北、<準決勝>城南4-0大曲、秋田北5-3天王南
<1回戦>大曲9-2羽城、城南4-3鷹巣、天王南5-0協和、秋田北2-0八竜
-トーナメント表は正規のものと異なります-

2014katakami

2014(平成26年)第7回TDK硬式野球部都市対抗野球優勝記念旗争奪学童野球大会。

2014(平成26年)第7回TDK硬式野球部都市対抗野球優勝記念旗争奪学童野球大会
平沢、金浦、尾崎、西目、小友、上浜、矢島、仁井田
仁賀保、上郷、岩城、旭川、象潟、子吉、東由利、石沢
<決勝>小友2-1岩城、<準決勝>小友9-1尾崎、岩城7-0象潟
-トーナメント表は正規のものと異なります-

2014harutdk

2014(平成26年)第25回全県選抜少年野球井川大会(5/6、井川町民球場ほか)。

最優秀選手賞 / 児玉日々生(井川)、優秀選手賞 / 安田廣郎、小玉匠悟、鈴木琉平(井川)
優秀選手賞 / 石郷岡亮、石郷岡昻希(秋田東)、和賀莞汰、大日向良太(本荘北)、佐藤大夢(藤里)
決勝 井川4-1秋田東、3位決定戦 本荘北5-0藤里
1回戦 井川2-0藤里、秋田東4-0本荘北

ikawataikai

2014(平成26年)高松宮賜杯第58回軟式野球大会秋田市(部)予選(5/04~)。

2014平成26年高松宮賜杯第58回軟式野球大会秋田市(部)予選(5/04~、戸島・こまち)
秋田市軟式野球連盟 http://www.geocities.jp/akitacity_nbb/
秋田県大会(6/14~、1部:大仙市、2部:大館市)
<1部>秋田グリーン商事5-0秋田信用金庫、<2部>河辺風我沙3-0リバレスBC

2014takamatuakita

2014(平成26年)春季秋田県各地区高校野球大会決勝戦先発選手。

20140513

2014(平成26年)秋田県春季高校野球地区大会(県北地区、5/8~、能代・田代)。

秋田県大会(5/22~、19、こまち・八橋)出場枠:県北地区5校 http://www.akita-koyaren.com/
決勝 能代松陽4-3能代、代表決定戦 秋田北鷹5-4能代工
準決勝 能代松陽1-0大館鳳鳴、能代8-5大館国際(能代)
代表決定1回戦 秋田北鷹14-8二ツ井、能代工10-9花輪(田代)

大館国際7-0能代工、能代3-0花輪、5/09 能代松陽13-4二ツ井、大館鳳鳴8-2秋田北鷹
二ツ井7-5十和田、大館鳳鳴7-0大館、秋田北鷹16-0小坂、能代工11-3大館工、花輪9-8 能代西

2014harukenboku

2014(平成26年)秋田県春季高校野球地区大会(中央地区、5/8~、八橋・協和)。

秋田県大会(5/22~、19、こまち・八橋)出場枠:中央地区7校 http://www.akita-koyaren.com/
決勝 秋田南7-2秋田中央、第7代表決定戦 由利工5-1秋田西
準決勝 秋田南12-5秋田、秋田中央9-4西目
第5・6代表決定戦 明桜3-2由利工、秋田商3-1秋田西

準々決勝 西目6-0秋田西、秋田中央7-4秋田商、秋田4-3由利工、秋田南12-6明桜
秋田7-1新屋、由利工5-2秋田工、秋田西5-4金足農、西目7-5男鹿海洋、秋田商2-0本荘、中央6-5由利
新屋10-0男鹿工、 明桜11-4仁賀保、男鹿海洋6-2 秋田高専、由利10-4矢島、 秋田南7-0五城目
2014haruchuuou

2014(平成26年)秋田県春季高校野球地区大会(県南地区、5/8~、よこて・大曲)。

秋田県大会(5/22~、19、こまち・八橋)出場枠:県南地区7校 http://www.akita-koyaren.com/
決勝 大曲工11-1、代表決定戦 増田2-1羽後
準決勝 大曲工13-2西仙北、湯沢翔北8-7角館、代表決定戦 横手7-5増田、横手清陵14-2羽後
5/10 大曲工3-0横手、西仙北6-2増田、角館8-1横手清陵、湯沢翔北16-0羽後
5/9 大曲工19-0大農太田、横手7-0平成、羽後4-2六郷、湯沢翔北4-3大曲
5/8 湯沢翔北5-4湯沢、西仙北12-5雄物川、増田12-11大曲農、大農太田12-2雄勝
角館4-0横手城南、 横手清陵9-8秋田修英

2014harukennan

三重県立宇治山田商野球部で上級生の下級生への暴力事案により部活動自粛。

uziyamada甲子園に春夏通算4回出場している県立宇治山田商(三重県伊勢市)の野球部で、2年生部員が1年生部員の腹を殴ったり自分たちが着る服や帽子の代金を支払わせたりしていたことが2014(平成26年)5月11日学校への取材で分かった。5月9日に1年生部員が「野球部をやめたい」と担任教諭に相談して発覚、学校は日本高校野球連盟に報告し、野球部は現在活動を自粛している。学校側の説明によると、4月下旬の練習後に2年生部員3人が1年生部員6人にギャグを強要しその後に腹や肩を殴った。また、別の2年生部員2人も自分たちが着る衣服の代金を支払わせていた。

2014(平成26年)秋田県春季高校野球中央地区大会 秋田南-明桜(協和)。

IMG_0209※3回表秋田南攻撃中 <秋田南>[一]夏井正文(3、男鹿南)-[左]野上朋輝(2、山王)-[中]金田麟太郎(3、泉)-[遊]○深田崇史(3、勝平)-[三]渡邊郁也(3、井川)-[捕]鷲谷優(3、泉)-[二]大越佑太(3、潟西)-[右]黒沢康(3、飯島)-[投]渡部巧(右、3、山王)。<明桜>[遊]○佐々木泰人(3、山王)-[三]田村倫基(2、栄進)-[右]富樫翼(3、秋大付)-[一]伊藤晋二(3、潟西)-[捕]大友琢矢(3、秋田西)-[中]柳沢宜胤(3、十和田)-[左]石井陽夏(2、山本)-[投]児玉威吹(右、2、井川)-[二]栗田康平(3、岩見三内)。

2014(平成26年)春季秋田県中央地区高校野球大会準々決勝先発選手(5/11、八橋)。

20140511

2014(平成26年)春季秋田県中央地区高校野球大会先発選手(5/10、八橋)。

20140510

2014(平成26年)第37回中学硬式野球協会東北連盟春季東北大会(5/5~、岩手)。

2014(平成26年)第37回春季東北大会(56、5/5~、岩手県)
http://www.littlesenior-tohoku.jp/shop/tournament/index.php?action=detail&tournament_id=18
5/10 準々決勝 秋田1-4宮城北部(雫石町営球場)

2014seniortouhoku

2014(平成26年)5月 日本学生野球協会審査室会議処分案件。

日本学生野球協会は2014(平成26年)5月9日、審査室会議を開き高校7件の処分決定。
     <謹慎> 誤字脱字訂正 jstaff@cna.ne.jp
     ・成東(県、千葉) 監督 部員への暴力=4月18日から4カ月
     ・田子(県、青森) 部長 一般生徒への暴力=4月11日から1カ月
     ・南陽工(県、山口) 副部長 部員への暴力=4月23日から3カ月
     ・明秀日立(私、茨城) コーチ 入学式前の入部希望者への暴力=4月2日から3カ月
     <対外試合禁止> 誤字脱字訂正 jstaff@cna.ne.jp
     ・美里(県、沖縄) 部員5人による部内いじめ=2月27日から1カ月
     ・広島総合技術(県、広島) 部内のいじめによる部員の自殺=2月24日から7月10日まで
     ・遠江総合(県、静岡) 部員6人の暴力=4月26日から1カ月

2014(平成26年)秋田県春季高校野球中央地区大会 秋田南-五城目(八橋)。

20140508-2<後攻秋田南> [一]夏井正文(3、男鹿南)、→[左]野上朋輝(2、山王)→[中]金田麟太郎(3、泉)→[遊]○深田崇史(3、勝平)→[三]渡邊郁也(3、井川)→[捕]鷲谷優(3、泉)→[二]大越佑太(3、潟西)→[右]阿匠夢(3、下北手)→[投]中川智(3、土崎)。<先攻五城目> [二]小玉佑弥(3、五城目一)、→[中]五十嵐遊楽(3、天王南)→[一]八百屋徳樹(2、土崎)→[捕]河内拓真(2、五城目一)→[三]宇佐美平良(2、秋田北)→[投]佐藤崇寛(3、羽城)→[遊]加藤郁塁(1、羽城)→[左]小熊洸(2、五城目一)→[右]三浦青(1、将軍野)。

2014(平成26年)第32回清水岱公園野球場記念中学軟式野球大会(8、5/3~)。

選手宣誓:藤里中 村岡源太主将、優秀選手賞:市川健太(藤里)、敢闘賞:熊谷萌斗(将軍野)
改修費用1億3千万円(グラウンド、スコアボード、表示設備)、電光掲示板大リーグ仕様
<決勝>藤里2-1将軍野、<3位決定戦>大館二7-4象潟
<準決勝>藤里3-2大館二、将軍野1-0象潟
-トーナメント表は正規のものと異なります-

2014simizutai

2014(平成26年)第27回全国優勝記念旗争奪牛島招待野球大会(10、5/3~)。

2014(平成26年)第27回全国優勝記念旗争奪牛島招待野球(10、5/3~、牛島小Gほか)
<決勝>牛島4-1日新、<準決勝>牛島4-0四ツ小屋、日新5-4勝平
-トーナメント表は正規のものと異なります-

2014usizima

秋田県内野球場紹介 / 秋田県大仙市 西仙北緑地公園野球場 (旧西仙北町)。

中堅120m 両翼92m、西仙北SA近くの緑に囲まれた野球場

nisise

平成26年4月27日 春季秋田市内高校野球リーグ戦 明桜-秋田高専(こまち)。

20140427-2

2014(平成26年度)秋田県鹿角中学校春季軟式野球大会(6、鹿角市城山球場)。

<決勝>花輪一3-0十和田、<準決勝>花輪一1-0花輪二、十和田8-1小坂
-トーナメント表は正規のものと異なります-

2014harukaduno

ヤクルトスワローズ久古健太郎投手がセ・リーグ初の打者0人で勝利投手に。

kyuukoヤクルトスワローズ久古健太郎投手(27、左左、日本製紙石巻-日産自動車-青山学院大-国士舘高)が5月3日の対阪神7回戦(神宮球場)で、投球数4球でプロ野球2人目(セ・リーグ初)となる打者0人での勝利投手に。対戦打者0での勝利はロッテの小林(雅)投手が2000年7月2日対オリックス戦で記録したのに次ぎ14年ぶり。1-1の8回二死一塁の場面でで3番手で登板し、打者鳥谷への5球目の前にけん制で飛び出した一塁走者大和を二塁でアウトにし、直後の8回裏にチームが4点(打席時に代打ユウイチ)を入れて勝利投手。

秋田県内野球場紹介 秋田県大館市達子森野球場(旧比内町)。

達子森公園、両翼98m、センター122m

tatukomori

仙北市生保内公園野球場(田沢湖球場)改修工事竣工記念試合(5/03)。

kujikou生保内公園野球場改修工事竣工記念試合(5/03)。10:00~ 岩手県立久慈工業高校-秋田県立角館高校、13:30~ 仙北市立生保内中学校-仙北市立神代中学校。<久慈工>[投]林史也(3)、[捕]太田祐介(3)、[一]田表一樹(3)、[二]村塚智哉(3)、[三]林龍也(3)、[遊]山田淳也(2)、[左]駒木李音(3)、[中]三上裕次(3)、[右]小田祐也(3)、及川涼(3)、晴山大斗(3)、種綿優人(2)、晴山太一(3)、高田翔太(2)、大道浪樹(2)、岩城心(3)、野田将治(3)、谷地皓希(3)、中崎翔太(2)、[部]千葉靖久、[監]兼田智、[記]晴山太一。<角館高>[投]相馬和輝(3、平和)、[捕]千葉天馬(3、角館)、[一]藤田航平(3、中仙)、[二]小松陸(3、太田)、[三]長澤征哉(3、仙北)、[遊]佐藤星太(3、神代)、[左]小松翔太(3、豊成)、[中]赤倉匠(3、西明寺)、[右]小笠原翔太(3、角館)、伊藤健也(3、太田)、若松達也(3、桧木内)、須田忠厚(2、生保内)、工藤清生(3、神代)、高橋杏一(2、角館)、小松駿太郎(3、中仙)、大石海斗(2、神代)、鈴木光一(2、中仙)、菅原隼(3、角館)、藤川優斗(3、神代)、高橋璃樹(2、神代)、[部]澁谷知、[監]湯澤淳、[記]小松葉瑠(3、太田)。

北東北大学野球2部 ノースアジア大-秋田大(5/03、秋田市営八橋)。

03kitatouhokuノースアジア大> [二]深谷航汰(1、本荘-象潟)→[左]石井幸輝(2、秋田中央-五城目一)→[三]小川宗太郎(2、能代商-東雲)→[DH]山打大樹(1、能代松陽-東雲)→[遊]畑瀬裕哉(2、能代-大潟)→[右]佐藤裕太(2、横手城南-鳳)→[捕]石井将輝(1、秋田西-飯島)→[中]高橋昌蔵(2、大曲-大曲南)→[一]高橋宗来(3、大迫)、[P]畠山慎平(2、能代商-能代南)。<秋田大> [DH]佐久間篤(3、郡山)→[二]泉大地(4、大館鳳鳴-大館二)→[左]今井竜太郎(3、倉敷古城池)→[三]田崎智紀(3、大田原)→[遊]小野興平(3、長井)→[右]葛西繁喜(3、酒田東)→[一]大越康太(2、秋田南-潟西)→[捕]高久剛慶(4、湯沢-湯沢北)→[中]高橋勇人(3、横手清陵-平鹿)、[P]仙北谷颯太郎(2、横手-十文字)。

2014(平成26年度)秋田市長杯軟式野球大会(16、4/19~、和田球場、戸島球場)。

2014(平成26年度)秋田市長杯軟式野球大会(16、4/19~、和田球場、戸島球場)
<決勝> 北都銀行2-1JA全農あきた
<準決勝> 北都銀行1-0猿田興業、JA全農あきた1-0SUMCO JSQ事業部
http://www.geocities.jp/akitacity_nbb/

2014haruakitasichou
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
QRコード
QRコード
記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
記事検索