★ 備忘録 「熱球通信」 ・ 特定非営利活動法人秋田県野球フォーラム ★

「熱球通信」は特定非営利活動法人秋田県野球フォーラム会員有志による備忘録を兼ねた「秋田県野球」にこだわった私的ブログです。掲載している記録等については公式なものではありませんのでご注意願います。リンク等についてはオールフリーですので事前のメール等一切不要です。更新頻度は原則毎日の更新です。秋田県出身で県外に在住の方も念頭に更新していきますが、内容等一部については地元情報と時差が生じる場合があります。練習・親善試合の結果情報は原則掲載しません。また、コメント送信欄と掲示板については諸般の事情により対応していません。積極的な中学硬式野球・女子野球の紹介に努めています。

2013年03月

2013(平成25年)第85回全国選抜高校野球大会組み合わせ。

トーナメント表は正式なものとは異なります

2013senbatu

2013(平成25年)第85回全国選抜高校野球大会出場校。

85senbatu

2012(平成24年度) 秋田県東成瀬村スポーツ賞(野球) 。

<栄光賞> 畠山瑠樹(東成瀬中)、福田凌央(東成瀬中)、<平成24年夏 東成瀬中 登録選手> [投]福田凌央(3)、[捕]畠山瑠樹(2)、[一]柴田等斗(2)、[二]高橋正哉(2)、 [三]千田壮(3)、[遊]○佐々木照希(3)、[左]古谷凱(2)、[中]土谷樹(3)、 [右]佐々木亘(2)、土谷将(3)、高橋真里(3)、佐々木大輔(2)、佐々木宥(2)、高橋優哉(1)、佐々木優人(1)、菊地皓太(1)、鈴木柊(1)、備前樹朋(1)、菊地大(1)、[責]長沢留美子、[監督]吉田哲哉 ※誤字脱字訂正は jstaff@cna.ne.jp

2013(平成25年) 宮城県知事杯第9回中学軟式野球春季白石大会(3/30~)。

3/30 将軍野-信夫(9:00~、益岡公園)、御野場-前沢(9:15~、蔵王球場サブ)
2013siroisi

秋田のブライダル情報紙ブーケ(VOL.2) 谷地村真人選手(経法大付-秋田西)。

kamadayuuyahuzoku1996(平成8年)第78回全国高校野球、秋田経法大付2-4長崎波佐見、捕手谷地村が初回の守りで左親指を脱きゅう(途中交代)、8回には2点を返してなおも二死満塁の好機で千葉の右前痛打の打球が一塁走者大野に当たる不運でアウトに(守備妨害)。
【2013.1.23クリーンアップ級の打力評価、平成24年11月23日挙式。<平成8年夏 秋田経法大付 登録選手、甲子園大会出場> [投]金澤博和(3、花輪二)、[捕]谷地村真人(3、右右、178/74、秋田西)、[一]○富樫栄(3、城南)、[二]千葉大祐(3、飯島)、[三]菊地剛(3、東仙台)、[遊]田中淳一(3、下北手)、[左]熊谷洋介(3、中仙),[中]森元敦宏(3、千畑)、[右]児玉寛人(3、花輪二)、鎌田祐哉(3、秋田北)、鈴木智(3、横手南)、加藤航(2、花輪一)、大野守(3、山田)、高田将之(3、花輪一)、菅将人(3、雄勝)、夏井佑介(3、飯島)、小林利仁(3、天王南)、三浦怜也(3、神代)、[責]古谷孝男、[監]鈴木寿、[記]草彅春樹(3、豊成)

3月26日付秋田魁新報紙面 所沢市立安松中学校 佐藤澄太教諭(27)。

<平成12年夏 秋田市立豊岩中学校 登録選手> [投]五十嵐春喜(3)、[捕]田口史也(2)、[一] ○鈴木友貴(3)、[二]佐藤澄太(3、豊岩小)、[三]鈴木竜太(3)、[遊]五十嵐正一(3)、[左]深井聖史(3)、[中]伊藤歩武(2)、[右]田口高大(3)、鈴木一斉(3)、深井博幸(3)、鈴木竜也(2)、大泉翔馬(2)、佐藤志樹(2)、古関翔(2)、小野寛広(2)、斎藤健(2)、佐藤健太郎(2)、熊井歩(2)、佐藤秀樹(2)、[責]阿部義教、[監]工藤育夫、[記]堀川公業 ※誤字脱字訂正は jstaff@cna.ne.jp

2013(平成25年)第4回全日本少年春季軟式野球大会(3/22~、静岡県)。

2013(平成25年)文部科学大臣杯第4回全日本少年春季軟式野球大会(3/22~、静岡県)
3/23 大曲仙北ク2-1三加茂、佐々木優(西仙北)、小木田(角館)-浅利(桧木内)、[三]酒出(生保内)
3/24
大曲仙北ク2-6賀野洲、門脇(太田)、鈴木、酒出(生保内)-浅利(桧木内)、[二]佐渡(南外)

2013sizuoka

2013(平成25年) 第85回選抜高校野球大会開会式選手宣誓、鳴門河野祐斗主将。

 <選手宣誓全文> 85回を数えるこの選抜大会は全国の多くの人たちに夢や感動を、時にはあすへ生きる力を与えてくれました。私たち36校の球児たちは、今こうして憧れの甲子園の舞台に立てることを、支えてくれた全ての人たちに感謝し、先人たちが積み上げてきた85回の歴史に新たな1ページを加えます。そして、たくさんの人たちの絆に支えられつかんだこの甲子園の舞台で、最後まで決して諦めず、全力でプレーすることにより、東北をはじめ全国の困難と試練に立ち向かっている人たちに大きな勇気と希望の花を咲かせることをここに誓います。
【2012.3.22】2012(平成24年) 第84回選抜高校野球大会開会式選手宣誓、石巻工阿部翔人主将。宣誓。東日本大震災から一年、日本は復興の真っ最中です。被災をされた方々の中には、苦しくて心の整理がつかず、今も、当時のことや、亡くなられた方を忘れられず、悲しみに暮れている方がたくさんいます。人は誰でも答えのない悲しみを受け入れることは苦しくてつらいことです。しかし、日本が一つになり、その苦難を乗り越えることができれば、その先に必ず大きな幸せが待っていると信じています。だからこそ、日本中に届けましょう。感動、勇気、そして笑顔を。見せましょう、日本の底力、絆を。我々、高校球児ができること、それは、全力で戦い抜き、最後まで諦めないことです。今、野球ができることに感謝し、全身全霊で正々堂々とプレーすることを誓います。平成24年3月21日、選手代表、宮城県石巻工業高等学校野球部主将、阿部翔人。

2007(平成19年) 第73回秋田県少年野球大会優勝 稲川中加賀友範監督。

yokote法政大(軟式野球)-横手-増田。<平成6年夏 横手高 登録選手> [投]伊藤克史(3、横手南)、[捕]伊藤淳(3、須川)、[一]佐藤貴之(2、増田)、[二]加賀友範(3、右右、176/69、増田)、[三]○宮川嘉寿也(3、大森)、[遊]皆方薫(3、横手西)、[左]伊藤清人(3、吉田)、[中]今野智(3、大曲西)、[右]千葉亮(3、湯沢北)、山下聡(3、十文字)、柿崎英之(2、横手南)、佐藤力(3、吉田)、高橋圭(2、千畑)、佐々木恒(2、大曲)佐々木義幸(2、山内)、大石渉(2、大曲)、大石崇(2、大曲)、伊藤真悟(1、醍醐)、[責]和賀伸司、[監]高橋典雄 
<平成19年夏 稲川中 登録選手> [投]○福嶋悠人(3、稲庭)、[捕]高橋拓(3、稲庭)、[一]麻生慎之介(3、稲庭)、[二]佐藤伸(3、稲庭)、[三]遠藤翔平(3、駒形)、[遊]麻生真(3、三梨)、[左]佐藤滉(3、三梨)、[中]加藤秀之(3、三梨)、[右]佐藤寿春(3、三梨)、佐藤有真(3、三梨)、瀬川和樹(3、三梨)、木村修平(3、駒形)、佐藤優司(3、稲庭)、遠藤瞭汰(3、駒形)、木村豊(3、駒形)、山崎高志(3、川連)、高橋史家(3、三梨)、沓澤雄翔(2、川連)、奥山旭(2、駒形)、小椋慎太郎(2、川連)、[責]佐藤ゆき、[監]加賀友範、[記]阿部貴弥(2) ※誤字脱字訂正は jstaff@cna.ne.jp

1997(平成9年) 第63回秋田県少年野球大会優勝 男鹿東中鷲谷衛監督。

akita千葉大-秋田-井川。<昭和59年夏 秋田高 登録選手> [投]菅野淳(3、秋田西)、[捕]栗山英(3、五城目一)、[一]中田善英(3、潟西)、[二]小林勇人(1、城東)、[三]加賀谷隆之(3、天王)、[遊]○鈴木亮(3、羽城)、[左]中島一人(3、秋田西)、[中]湊学(3、土崎)、[右]渡部純(3、秋田北)、太田政直(2、城東)、田口康(3、下浜)、米谷友(2、天王)、橋本光也(3、泉)、三浦直樹(3、秋田西)、鷲谷衛(3、右右、173/70、井川)、工藤衛(2、大正寺)、佐々木真樹(3、秋田西)、[責]竹内一朔、[監]大久保正樹。<平成9年夏 男鹿東中 登録選手> [投]粟津祐紀(3)、[捕]○栗森智也(3)、[一]佐藤紀行(3)、[二]佐藤圭介(3)、[三]杉本大輔(3)、[遊]鎌田雄介(3)、[左]天野智規(3)、[中]安田誠行(3)、[右]杉本良一(3)、目黒悟(2)、吉田慎二(3)、奥田赳史(3)、船木克彦(3)、畠山裕孝(3)、吉田敏也(3)、下間博孝(3)、吉田恭平(3)、天野崇(3)、天野幹隆(3)、鈴木孝幸(2)、[責]幸丸政人、[監]鷲谷衛

平成25年ドームカップ少年硬式野球大会2013(6、3/16~、大館樹海)。

2013domecup<選手宣誓>大館成田和主将(2、大館東)
<決勝>大館12-5弘前白神
<準決勝>弘前白神3-1弘前、大館10-4函館北
<1回戦>弘前白神9-8秋田、大館10-1盛岡北

2014(平成26年度) 秋田県内公立高校定員230人の大幅減少。

秋田県教育委員会が秋田県内公立高校学級減等計画案公表、2013年度より230人削減。特に県南地区は前年比221人の大幅減。
【2012.5.06】都道府県人口に占める子どもの割合(平成23年10月1日現在)、秋田県は11.3%で東京と並び全国最低。
2011(平成23年度) 秋田県教育委員会学校体育調査(運動部所属数)。<中学男子>1:軟式野球(4,021人)、2:バスケットボール(1,528人)、3:ソフトテニス(1,362人)、4:陸上競技(1,305人)、5:卓球(1,287人)、6:サッカー(983人)、7:剣道(512人)、8:柔道(486人)、9:バレーボール(301人)、10:水泳(217人)。
<中学女子>1:バスケットボール(1,655人)、2:バレーボール(1,553人)、3:ソフトテニス(1,392人)、4:陸上競技(1,166人)、5:卓球(949人)、6:ソフトボール(393人)、7:剣道(280人)、8:柔道(146人)、9:水泳(141人)、10:新体操(68人)。
<高校男子>1:硬式野球(1,948人)、2:サッカー(1,011人)、3:バスケットボール(920人)。
<高校女子>1:バスケットボール(636人)、2:陸上競技(528人)、3:バレーボール(485人)。
05【2012.4.15】秋田県、主要な統計数値 「あきた100の指標」 を公表。・総人口、平成9年 1,213,667人(全国35位)→平成24年 1,085,997人(全国38位)、・年少人口割合(0歳~14歳)、平成9年 15.6%(全国40位)→平成24年 11.4%(全国46位)、・
生産人口割合(15歳~64歳)、平成9年 64.8%(全国36位)→平成24年 58.9%(全国45位)、・持ち家比率、平成9年 78.6%(全国2位)→平成24年 78.3%(全国1位)、・理容・美容所数(人口千人当たり)、平成9年 5.11(全国1位)→平成24年 5.41(全国1位)、・がんによる死亡率(人口十万人当たり)、平成9年 270.6人(全国2位)→平成24年 377.3人(全国1位)。 http://www.pref.akita.lg.jp/www/contents/1332729828332/index.html

2013(平成25年) 第68回社会人野球東京スポニチ大会。

優勝/Honda(長谷川寿監督、青山学院大-金足農-五城目一)、TDK次戦は日立市長杯(4/11-)。<Dブロック> TDK○5-2東邦ガス(先発:佐藤智洋、岩槻川通公園野球場)、TDK●2-4新日鐵住金かずさマジック(先発:中條、神宮球場))、TDK●6-10NTT東日本(先発:二木、大田スタジアム)http://www.jaba.or.jp/taikai/2013/jabataikai/pdf/suponichi.pdf

2013(平成25年) 第85回全国センバツ大会出場済々黌が3年生と記念試合。

seiseikou2013(平成25年)第85回全国高校野球センバツ大会に出場する古豪済々黌野球部(県、熊本)が、昨年夏甲子園大会に出場した3年生部員チーム15人と熊本市藤崎台球場で記念試合。結果は現役チームが17-5と大差で勝利し、試合終了後に3年生部員を後輩たちが胴上げし球場内は笑顔と拍手に。<熊本県立済々黌高等学校

2013(平成25年) 第14回全国高校女子硬式野球選抜大会。

第14回全国高校女子硬式野球選抜大会が2013(平成25年)3月28日、スポーツピアいちじま(兵庫県丹波市、次回大会から埼玉県開催)で開幕。出場校は過去最多の11チーム(前回から4校増加)、昨年夏の選手権大会から出場している京都両洋、愛知高校連合、硬式野球部を新設した横浜隼人(神奈川)と村田女子(東京)、地元福知山成美、丹波高校連合、蒲田女子(東京)、駒沢学園女子(東京)、埼玉栄(埼玉)、花咲徳栄(埼玉)、神村学園(鹿児島)。尚、夏選手権大会は丹波市会場継続開催。http://www.girls-baseball.jp/

東都大学野球連盟 2013(平成25年)春季リーグ登録選手。

【青山学院大】 19高橋京介(文2、投、左左、176/82、本荘-本荘東)、14近藤卓也(文1、投、右右、185/83、秋田商-琴丘)、23斎藤崇徳(法1、外、右右、185/81、秋田中央-井川) (青山学院大登録選手)、【亜細亜大】 遠藤良平(経3、捕、右右、190/93、本荘-本荘北)、藤峯開(経3、外、左左、173/74、秋田南-河辺) (亜細亜大登録選手)、【国学院大】 半田洸(法2、外、右左、176/79、能代-二ツ井) (国学院大登録選手)、【駒沢大】 鎌田智海(仏1、投、右右、182/78、駒大苫小牧-大曲西)、鎌田龍政(仏教3、捕、右右、180/78、横手-大曲西) (駒沢大登録選手)、【中央大】 山口瑛(文3、内、右右、172/76、横手-金沢) (中央大登録選手)、【拓殖大】 岡本悠汰(国際1、内、右左、172/68、能代-八森) (拓殖大登録選手)、【日本大】 岡本大(生産工2、投、右右、174/73、本荘-本荘東) (日本大登録選手)、【立正大】 柳田一樹(法1、内、右右、168/66、秋田商-中仙) (立正大登録選手)、【順天堂大】 村山悠(スポ健2、内、右左、177/67、横手-湯沢北) (順天堂大登録選手)、【成蹊大】 鷹島輝(文2、投、右右、181/78、本荘-西目) (成蹊大登録選手)

センバツ高校野球も目前 審判員の研修会開催(実戦形式で動作確認)。

正確な判定大きなジェスチャースムーズな進行」(日本高野連審判規則委員長)。

秋田県軟式野球連盟 2013(平成25年度)強化指定チーム。

JA全農あきた、株式会社北都銀行、株式会社SUMCO JSQ事業部、猿田興業株式会社、株式会社宮腰デジタルシステムズ、医療法人荘和会、佐藤養助商店、<平成24年度強化指定チーム> JA全農あきた、北都銀行、ジャパンスーパークォーツ、猿田興業、宮腰デジタルシステムズ、医療法人荘和会、佐藤養助B・C、<平成23年度強化指定チーム> 医療法人荘和会、JA全農あきた、宮腰デジタルシステムズ、北都銀行、猿田興業、佐藤養助B・C

明治神宮大会優勝仙台育英に人工芝グラウンド「真勝園」完成。

senndaiikuei2013(平成25年)3月4日、第85回全国選抜高校野球大会(3/22~)に出場する仙台育英でかねてより進められていた人工芝グラウンドの完成式が同校多賀城校舎で行われた。各塁付近が全面人工芝の立派なグランドで、宮城県ではKスタ宮城、仙台市民球場、石巻市民球場に次ぐ4番目の人工芝球場となる。野球場の他サッカー場などにも人工芝敷設。

秋田県軟式野球連盟(後条孟会長)定時評議員会、2013年度事業計画承認。

2013年度事業計画承認、第79回全県少年野球大会(7/25~、秋田市)。競技人口の減少に危機感。
【2012.3.04】第1回秋田県軟式野球連盟選手権大会(10/27~、大仙市)開催、出場チーム12チーム(2012年度強化指定チーム、高松宮杯1・2部、東日本大会秋田県予選、全県おはよう)。秋田県軟式野球連盟(後条孟会長)定時評議員会が2012(平成
24年)3月3日、秋田市で開かれ、2012年度事業計画の承認と任期満了に伴う新役員決定。  秋田県軟式野球連盟  <会長>後条孟(7期目、任期2年)、<副会長>成田光弘、小玉和夫、齊藤實、伊藤俊成、<理事長>大久保正樹、<副理事長>三上豊、相川義和、斎藤秀敏、<理事>奈良吉丸、深井明典、田口康、鈴木鉄三郎、織田修、後藤健、金谷善信、天野弘志、畠山政憲、金子安夫、佐藤源一、佐々木久美男、斉藤久一、<監事>佐藤幸男、久米川儀雄、<強化委員>三浦稔、中島義博、山本貴己、寒竹寿則、<放送委員>菊地咲織、<記録委員>永澤恵里   ※誤字脱字訂正等速やかに対応jstaff@cna.ne.jp ・第78回全県少年野球大会(7月25日~、秋田市)、・高松宮杯第56回全日本秋田県大会(6月16日~、仙北市、湯沢市)、・高円宮杯第32回全日本学童秋田県大会(6月30日~断続、潟上市)、・天皇杯第67回全日本秋田県大会(7月21日~、大館市)、・第43回全県おはよう野球大会(10月6日~、秋田市)、<平成24年度強化指定チーム> JA全農あきた、北都銀行、ジャパンスーパークォーツ、猿田興業、宮腰デジタルシステムズ、医療法人荘和会、佐藤養助B・C、<平成23年度強化指定チーム> 医療法人荘和会、JA全農あきた、宮腰デジタルシステムズ、北都銀行、猿田興業、佐藤養助B・C

2013(平成25年)3月1日 日本学生野球協会審査室会議処分案件。

日本学生野球協会の審査室会議が2013(平成25年)3月1日東京都内で開かれ、高校20件(19校)の処分を決定。部員に平手打ちをして鼓膜を破るけがをさせるなど過去2年間で部員16人に暴力をふるい、報告も遅れた各務原(県、岐阜)の監督を平成25年1月29日から謹慎6カ月、部員に1時間の正座をさせたり顔を平手打ちしたりするなどの計10件の暴力行為と報告遅れもあった浜松商(県、静岡)の監督を2月23日から謹慎3カ月、副部長を謹慎1カ月。
<謹慎>
 ・汎愛(市、大阪)監督 部員への暴力と報告遅れ = 2013年1月21日から2カ月
 ・柏日体(私、千葉)監督 部員への暴力と報告遅れ = 2012年11月19日から3カ月
 ・所沢商(県、埼玉)顧問 部員に暴力行為を示唆 = 2012年10月18日から6カ月
 ・富士学苑(私、山梨)監督 部員をバットなどでたたく暴力と報告遅れ = 2013年1月21日から4カ月
 ・入善(県、富山)監督 部員をメガホンでたたく暴力と報告遅れ = 2013年2月7日から3カ月
 ・穴吹(県、徳島)監督 部員への暴力と報告遅れ = 2013年2月13日から3カ月
 ・伊吹(県、滋賀)監督 部員への暴力と報告遅れ = 2013年2月5日から1カ月
 ・綾羽(私、滋賀)監督 部員への暴力と報告遅れ = 2013年2月19日から1カ月
 ・水戸啓明(私、茨城)部長 部員間の暴力について報告遅れ = 2013年2月27日から3カ月
 ・滑川(県、富山)監督 部員を蹴るなどの暴力と報告遅れ = 2013年1月31日から3カ月
<対外試合禁止>
 ・豊国学園(私、福岡)= 部員間の暴力、2013年1月30日から3カ月
 ・大産大付(私、大阪、軟式)= 部員間の暴力と喫煙、2013年2月2日から1カ月
 ・岡崎商(県、愛知)= 部員の窃盗など=2013年1月26日から3カ月
 ・飯南(県、三重)= 部員の喫煙やバイク窃盗など、2013年2月8日から1カ月
 ・一色(県、愛知)= 部員間のいじめ、2013年2月14日から1カ月
 ・静岡市商(市、静岡)= 部員の器物損壊や暴力、2013年2月18日から1カ月
 ・学校名非公表 = 部員の強制わいせつ、2013年2月19日から1カ月
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
QRコード
QRコード
記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
記事検索