2010年06月
[6.27]●秋田 2-3 一関(岩手)、●大館 0-3 北上(岩手)
[6.26]○秋田 4-3 水沢(岩手)、○大館 6-5 八戸(青森)、●秋田潟上 1-3 仙台中央(宮城)、●能代 0-3 七ケ浜(宮城)
http://www.lsthk.ecnet.jp/image/34sensyuken.pdf
[6.26]○秋田 4-3 水沢(岩手)、○大館 6-5 八戸(青森)、●秋田潟上 1-3 仙台中央(宮城)、●能代 0-3 七ケ浜(宮城)
http://www.lsthk.ecnet.jp/image/34sensyuken.pdf
先日の全県少年野球大会秋田3区予選(勝平vs下浜)で珍しいトリプルプレーがありました。
詳細は省略するとして、勝平が無死一、三塁の好機にスクイズを行い、それがキャッチャーフライとなりワンアウト、三塁走者が飛び出しておりツーアウト、一塁走者がアウトカウントを勘違いしベンチに戻りかけたようでタッチプレーでスリーアウト。
文章にするとよくよくありそうなプレーですが、なかなか生で観る機会がありません。(以上伝聞情報)
詳細は省略するとして、勝平が無死一、三塁の好機にスクイズを行い、それがキャッチャーフライとなりワンアウト、三塁走者が飛び出しておりツーアウト、一塁走者がアウトカウントを勘違いしベンチに戻りかけたようでタッチプレーでスリーアウト。
文章にするとよくよくありそうなプレーですが、なかなか生で観る機会がありません。(以上伝聞情報)
【秋田1区】[決勝] 雄和 3-0 桜
[準決勝]桜8-0将軍野、雄和2-0外旭川
[1回戦]雄和4-3城南、外旭川2-1下北手、桜9-1岩見三内
【秋田2区】[決勝] 秋田北 3-2 山王
[準決勝]秋田北1-0太平、山王5-2秋田西
[1回戦]太平8-1豊岩、秋田西4-2城東
【秋田3区】[決勝] 勝平 3-0 土崎
[準決勝]土崎4-1河辺、勝平3-1御所野学院
[1回戦]河辺8-0上新城、勝平3-0下浜
【秋田4区】[決勝] 飯島 7-3 泉
[1回戦]秋大付4-2秋田東、泉4-3御野場
[準決勝]飯島7-0秋大付、泉4-0秋田南
何十年ぶりか?で秋大球場行ってきました。思ったよりグランドは整備されてました、ただスコアボードとカウント表示がなかったのが不便でした。【手形の湯】
[決勝]ゴールデンリバース(秋田1)7-5水沢駒形野球倶楽部(岩手3)
[準決勝]水沢駒形野球倶楽部(岩手3)5-1郡山ベースボールク(福島1)、ゴールデンリバース(秋田1)5-0高田ク(岩手1)[2回戦]水沢駒形野球倶楽部(岩手)10-0、ノースアジア大校友ク(秋田)、ゴールデンリバース(秋田)9-3須賀川ク(福島)、郡山ベースボールク(福島)7-6オール江刺(岩手)、高田ク(岩手)5-4新庄球友ク(山形)[1回戦]ノースアジア大校友ク(秋田)6-1ブルーズヨシフォレスト(青森)、新庄球友ク(山形)4-3白山ク(宮城)


【平成22年、春】
【平成22年、春】 ●秋田商0-2北照(北海道) 北照に完封負け・要所で中軸不発・4、9回好機生かせず
【平成21年、夏】 ●明桜2-3日本航空石川(石川) 明桜ミスで散る・初回の先制実らず・二木全力166球悔いなし
【平成20年、夏】 ●本荘3-4鳴門工(徳島) 鳴門工に惜敗・終回の逆転実らず・池田気迫の179球、力尽く
【平成19年、夏】 ●金足農1-2大垣日大(岐阜) 遠かった「あと1点」・8回勝ち越し許・先発高橋まさかの負傷降板
【平成18年、夏】 ●本荘5-7天理(奈良) 本荘、天理に屈す・5回の大量失点重く・主戦高橋制球狂う
【平成18年、春】 ●秋田商1-4PL学園(大阪) 秋田商無4強届かず・守備乱れPLに屈す・佐藤洋粘りの投球
【平成18年、春】 ○秋田商4-3今治北(愛媛) 秋田商延長戦制し8強・エース佐藤洋復活・12回佐々木サヨナラ打
【平成18年、春】 ○秋田商11-10東海大菅生(東京) 6点差をはね返す・白旗、緩急使い菅生打線翻弄
【平成17年、夏】 ●秋田商6-8遊学館(石川) 秋商終盤に猛攻・アクシデント守備陣に続発・大友投手、大一番で実力発揮
【平成16年、夏】 ●秋田商8-11済美(愛媛) 秋商猛追及ばず・済美を上回る15安打・主戦佐藤強力打線に真っ向勝負
【平成16年、春】 ●秋田商1-7愛工大名電(愛知) 愛工大名電に完敗・好機にミス、あと1本、、、・1球に対する集中力が不足
【平成16年、春】 ○秋田商3-0甲府工(山梨) 投打がっちり快進撃・秋商24年ぶり8強入り・佐藤剛士甲府工打線翻弄
【平成16年、春】 ○秋田商10-1鳴門工(徳島) 18年ぶり県勢、高らかに校歌・毎回安打で快勝・佐藤剛士最高の全国デビュー
【平成15年、夏】 ●秋田2-3天理(奈良) 秋田、天理に競り負け・終盤の粘りあと一歩・明暗分けた序盤の攻防
【平成14年、夏】 ●秋田商1-17尽誠学園(香川) 秋田商、完敗・県勢5年連続初戦敗退・明暗分けた序盤の攻防
【平成14年、春】 ●経法大付4-5延岡工(宮崎) 経法大付、一発に泣く・反撃届かず、1点差・加点機に不運な併殺
【平成13年、夏】
【平成12年、夏】
【平成22年、春】 ●秋田商0-2北照(北海道) 北照に完封負け・要所で中軸不発・4、9回好機生かせず
【平成21年、夏】 ●明桜2-3日本航空石川(石川) 明桜ミスで散る・初回の先制実らず・二木全力166球悔いなし
【平成20年、夏】 ●本荘3-4鳴門工(徳島) 鳴門工に惜敗・終回の逆転実らず・池田気迫の179球、力尽く
【平成19年、夏】 ●金足農1-2大垣日大(岐阜) 遠かった「あと1点」・8回勝ち越し許・先発高橋まさかの負傷降板
【平成18年、夏】 ●本荘5-7天理(奈良) 本荘、天理に屈す・5回の大量失点重く・主戦高橋制球狂う
【平成18年、春】 ●秋田商1-4PL学園(大阪) 秋田商無4強届かず・守備乱れPLに屈す・佐藤洋粘りの投球
【平成18年、春】 ○秋田商4-3今治北(愛媛) 秋田商延長戦制し8強・エース佐藤洋復活・12回佐々木サヨナラ打
【平成18年、春】 ○秋田商11-10東海大菅生(東京) 6点差をはね返す・白旗、緩急使い菅生打線翻弄
【平成17年、夏】 ●秋田商6-8遊学館(石川) 秋商終盤に猛攻・アクシデント守備陣に続発・大友投手、大一番で実力発揮
【平成16年、夏】 ●秋田商8-11済美(愛媛) 秋商猛追及ばず・済美を上回る15安打・主戦佐藤強力打線に真っ向勝負
【平成16年、春】 ●秋田商1-7愛工大名電(愛知) 愛工大名電に完敗・好機にミス、あと1本、、、・1球に対する集中力が不足
【平成16年、春】 ○秋田商3-0甲府工(山梨) 投打がっちり快進撃・秋商24年ぶり8強入り・佐藤剛士甲府工打線翻弄
【平成16年、春】 ○秋田商10-1鳴門工(徳島) 18年ぶり県勢、高らかに校歌・毎回安打で快勝・佐藤剛士最高の全国デビュー
【平成15年、夏】 ●秋田2-3天理(奈良) 秋田、天理に競り負け・終盤の粘りあと一歩・明暗分けた序盤の攻防
【平成14年、夏】 ●秋田商1-17尽誠学園(香川) 秋田商、完敗・県勢5年連続初戦敗退・明暗分けた序盤の攻防
【平成14年、春】 ●経法大付4-5延岡工(宮崎) 経法大付、一発に泣く・反撃届かず、1点差・加点機に不運な併殺
【平成13年、夏】
【平成12年、夏】
記事検索
人気記事
カテゴリ別アーカイブ
QRコード
記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
記事検索