★ 備忘録 「熱球通信」 ・ 特定非営利活動法人秋田県野球フォーラム ★

「熱球通信」は特定非営利活動法人秋田県野球フォーラム会員有志による備忘録を兼ねた「秋田県野球」にこだわった私的ブログです。掲載している記録等については公式なものではありませんのでご注意願います。リンク等についてはオールフリーですので事前のメール等一切不要です。更新頻度は原則毎日の更新です。秋田県出身で県外に在住の方も念頭に更新していきますが、内容等一部については地元情報と時差が生じる場合があります。練習・親善試合の結果情報は原則掲載しません。また、コメント送信欄と掲示板については諸般の事情により対応していません。積極的な中学硬式野球・女子野球の紹介に努めています。

「ビクター夏の甲子園」ポスターキャンペーンの歴史。

この不景気とキャンペーン主催者の諸事情で2009年からなくなっているようですが、気づきませんでした。歴代登場tレント等詳は下記にて。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%80%8C%E3%83%93%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%BB%E7%94%B2%E5%AD%90%E5%9C%92%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%8D%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%B3

平成22年8月8日 秋季秋田市内リーグ戦 金足農 VS 秋田商 詳細。

8akishokanno

東日本中学生KB野球大会(8/8~、北海道)。

予選リーグ戦 ブロック別表・・各ブロック勝ち点上位2チームが決勝T進出。

【Aブロック】 オーシャンスタジアム
・檜山BBC
・亀田BBC
・函館中央選抜
・一関選抜(岩手)
・サンジュニア(東京)
【Bブロック】 西桔梗球場
・渡島クラブ
・函館西選抜アンサーズ
・北稜クラブ(岩手)
・久慈ドリームス(岩手)
・湯沢雄勝選抜(秋田)
【Cブロック】 北斗市総合運動公園
・北斗クラブ
・オールWAGA(岩手)
・函館選抜BBC
・埼玉スーパースターズ(埼玉)

平成22年度秋季秋田市内高校野球リーグ戦登録選手。

hsh22akiakitasileague

能代商 vs 鹿児島実 の簡単な事前御復習い

【能代商(2)】6試合、本塁打0、打率.315、大半が秋田県北部の中学校出身、利便性の関係から青森岩崎中からのの入部者も多い。県大会はノーシードながら優勝候補を次々撃破(大物喰い)して波に乗る。2年生左腕保坂球のリリースポイントに鹿実打線も1回りは苦労しそう、いずれにしても保坂の出来次第。打線も県大会のつなげるバッティングでミラクル再現出来きればおもしろい。

【鹿児島実(17)】6試合、本塁打0、打率.268 用皆-野田の両左腕看板、打率は高くないが中軸は長打力あり。
noshovskazitu

平成22年春季高校野球大会結果、能代商対戦相手鹿児島実は春九州大会ベスト8。

hakakutiku【北信越】(12)福井工大福井(福井)8-4遊学館(石川)
[準決勝]遊学館(石川)5-4佐久長聖(長野)、福井工大福井(福井)3-2星稜(石川)[準々決勝]遊学館(石川)17-6丸子修学館(長野)、佐久長聖(長野)4-0新潟明訓(新潟)、星稜(石川)3-0高岡商(福井)、福井工大福井(福井)4-3長野日大(長野)[1回戦]佐久長聖(長野)1-0砺波工(富山)、遊学館(石川)8-1福井商(福井)、長野日大(長野)9-3十日町(新潟)、高岡商(富山)4-1上田西(長野)

【中国】(8) [決勝]広島工(広島)5-3高川学園(山口) 高川学園→旧称多々良学園
[準決勝]高川学園(山口)5-4柳井商工(山口)、広島工(広島)4-2岡山東商(岡山)[1回戦]柳井商工(山口)5-0八頭(鳥取)、高川学園(山口)2-1出雲(島根)、広島工(広島)1-0南陽工(山口)、岡山東商(岡山)2-1光(山口)

【北海道】(14)[決勝]北海1-0駒大岩見沢
[準決勝]北海8-5北海道栄、駒大岩見沢2-0函館大有斗
[準々決勝]函館大有斗6-3北照、駒大岩見沢7-0札幌新川、北海7-6白樺学園、北海道栄2-1稚内大谷[1回戦]駒大岩見沢9-0尚志学園、北照11-0遠軽、函館大有斗7-2釧路工、北海9-8札幌一、稚内大谷3-1旭川実、北海道栄8-0双葉

【近畿大会】(8)[決勝]報徳学園(兵庫)6-0履正社(大阪)
[準決勝]履正社(大阪)9-2北大津(滋賀)、報徳学園(兵庫)10-1智弁和歌山(和歌山)[1回戦]智弁和歌山9-1京都府工(京都)、報徳学園(兵庫)2-1向陽(和歌山)、履正社(大阪)9-2神島(和歌山)、北大津(滋賀
)6-3天理(奈良)

【東海大会】(8)[決勝]県岐阜商6-1宇治山田商
[準決勝]宇治山田商(三重)5-4大垣日大、県岐阜商(岐阜)3-2静岡(静岡[1回戦]大垣日大(岐阜)3-1、東邦(愛知)、宇治山田商(三重)12-2掛川西(静岡)、県岐阜商(岐阜)11-10いなべ総合学園(三重)、静岡(静岡)8-7中京大中京(愛知)

【関東大会】(19)[決勝]浦和学院4-0習志野
[準決勝習志野5-2横浜創学館、浦和学院7-6前橋商[準々決勝]習志野(千葉)6-5日大三(東京)、横浜創学館(神奈川)7-0土浦湖北(茨城)、前橋商(群馬)6-2日大鶴ケ丘(東京)、浦和学院(埼玉)11-4日川(山梨)[2回戦]日川(山梨)7-6銚子商(千葉)、日大三(東京)11-7東海大甲府(山梨)、習志野(千葉)9-0桐生一(群馬)、土浦湖北(茨城)1-0花咲徳栄(埼玉)横浜創学館(神奈川)1-0青監泰斗(栃木)、日大鶴ケ丘(東京)7-1下妻二(茨城)、前橋商(群馬)7-2作新学院(栃木)、浦和学院(埼玉)3-2桐光学園(神奈川)[1回戦]東海大甲府(山梨)10-0取手二(茨城)、横浜創学館(神奈川)6-5修徳(東京)、浦和学院(埼玉)13-4水戸桜ノ牧(茨城)

【四国大会】(8)[決勝]高知(高知)5-1寒川(香川)
[準決勝]高知(高知)7-0野村(愛媛)寒川(香川)7-1岡豊(高知)[1回戦]野村(愛媛)2-1小松島(徳島)、高知(高知)12-2丸亀(香川)、寒川(香川)6-2川島(徳島)、岡豊(高知)2-0今治西(愛媛)

【九州大会】(16)
[決勝]興南(沖縄)11-2明豊(大分)
[準決勝]
明豊(大分)1-0飯塚(福岡)、興南(沖縄)4-0祐誠(福岡)[準々決勝]明豊(大分)6-2鹿児島実(鹿児島)、興南(沖縄)8-0樟南(鹿児島)、飯塚(福岡)1-0熊本工(熊本)、祐誠(福岡)4-3自由ヶ丘(福岡)[1回戦]樟南(鹿児島)9-4宮崎商(宮崎)、自由ヶ丘(福岡)3-2長崎日大(長崎)、興南(沖縄)8-4福岡工(福岡)、祐誠(福岡)5-1佐賀北(佐賀)、熊本工(熊本)8-1宮崎工(宮崎)、飯塚(福岡)8-1糸満(沖縄)、明豊(大分)2-1西日本短大付、鹿児島実(鹿児島)5-0嘉手納(沖縄)

第2回秋田県小学生野球大会(7/31~、秋田市)。

・角館マックス、北日本大会(11月、札幌)出場。
・旭川野球スポ少、南外野球スポ少、八森ブルーファイターズは東北大会(9月、青森)出場


2shougakusei


平成22年度 東北・北海道中学生KB野球大会(7/31~、岩手)① 潟上南秋選抜決勝進出ならず。

青森県勢同士の決勝
http://www1.ocn.ne.jp/~tensuke/k-ball-top.html
 全25チーム出場(北海道1、青森3、岩手8、秋田4、山形5、宮城3、福島1)

・横手選抜○1-0●松山カイザース(山形) 、●1-3○青森ベーすボールクラブ
・湯沢雄勝選抜○3-0●気仙沼本吉選抜(宮城)、○3-1盛岡選抜(岩手)、●1-3二戸カシオペア(岩手)
・土崎中学校○2-0塩釜・冨谷選抜(宮城)、●0-4オール花巻(岩手)
・潟上・南秋選抜○1-0 山田クラブ(岩手、○6-0相双選抜(福島)、●4-7スポルト青森選抜

jhskb25

平成22年度 東北・北海道中学生KB野球大会(7/31~、岩手)② 秋田県勢4校抱負。

<潟上南秋選抜>少ないチャンスを確実にものにして、最少失点で勝つことを目標としています。秋田県の代表として恥ずかしくないプレーと、あいさつを頑張っていきたいと思います。[代]児玉聡[監]児玉聡[コ]佐々木隆行[選手]大津大樹(天王)、小野嘉将(天王南)、金子周介(羽城)、○工藤一樹(五城目一)、小林勇大(大潟)、斎藤航平(井川)、佐々木泰知(天王南)、猿田航也(五城目一)、柴田龍志(五城目一)、菅原龍弥(羽城)、鈴木友哉(天王)、田仲謙也(大潟)、松岡誉将(井川)、三浦大樹(大潟)宮田秀斗(羽城)、目黒悠馬(天王) ※いずれも3年生
<横手選抜>秋田県の南部に位置する横手市の中学校12校から選抜された12名で構成されたチームです。野球を愛する心やひたむきさを全面にだし、チームワークを大切に戦っていきたいと思います。第1回大会では準優勝を果たし、先輩方の活躍に続けと、選手の士気も高まっています。[代]高橋輝樹[監]高橋秀彰[コ]小西正人[選手]天久朝陽(雄物川)、伊藤慎悟(山内)、○遠藤匠(雄物川)、小原怜(増田)、小松健人(雄物川)、佐藤央規(十文字)、高橋広大(雄物川)、高橋幸太(十文字)、高橋駿介(山内)、戸巻翼(大雄)、野口陽平(山内)渡部啓太(大雄)※いずれも3年生
<土崎中学校>本大会に出場できることに感謝致します。3年間の総決算、そして、この先の野球人生の糧になるように、一球一球に全魂を込めて戦い抜きます。熱い夏!--少数精鋭で燃え尽きます!![代]高山良一[監]岸本勝由[コ]高山良一[選手]岸本和真、高山純一、川口大介、長沢直弥、児玉哲哉、鎌田朋芳、齋藤竜磨、○武田伸司、篠原大輝、伊勢谷貴、佐藤佑星 ※いずれも3年生
<湯沢雄勝選抜>湯沢市内4校と羽後町内2校からの選抜メンバーでこの夏に結成された。各チームの中心選手として活躍してきた選手たちなので、それぞれがいいものを持っている。それをチームの力としてまとめ、全力で戦いたい。[代]富谷祥彦[監富谷祥彦][コ]高橋悟[選手]麻生清人(稲川)、麻生佳希(皆瀬)、石塚建将(稲川)、伊藤優介(皆瀬)、兼子雄大(皆瀬)、m神林直人(湯沢北)、後藤与史(湯沢北)、菅友紀(山田)、仙道将司(羽後)、高久永大(湯沢北)、高橋淳世(皆瀬)高橋航(高瀬)、舘石清正(山田)、樋口祥吾(湯沢北)、藤原偵哲(湯沢北)、松浦康平(湯沢北)、本橋泰紀(湯沢北) ※いずれも3年生

第10回AA全国中学生KB野球選手権大会 in 伊豆(8/7~、志太スタジアム)

jhskbizu

平成22年度秋季高校野球リーグ戦(鹿角・大館・北秋、8/11~8/16)。

haoodateleague

第55回全国高校軟式野球北東北大会(7/31~、能代)、能代圧勝で優勝、能代市勢4冠達成。

hsnansikikitatohoku
出場校 8→4。

優勝校能代は全国大会(8/25~)出場。

[決勝] 能代 13-1 弘前工

[準決勝]弘前工 3-2 秋田商、能代 4-0 一関一

[秋田商業軟式野球部☆応援プラザ] http://blogs.yahoo.co.jp/akishonannsiki/MYBLOG/guest.html

http://www.jhbf.or.jp/nanshiki/2010/guidance/

第76回全県少年野球大会、決勝 東雲 3-2 成章、能代市勢 小・中・高 3冠達成。

【秋田魁新報社少年野球速報】 http://www.sakigake.jp/p/sports/10/junior/

【大会序盤戦の好カード】jhszenken ①藤里が勝ち進んだ場合の藤里vs大曲の秋春全県優勝校対決秋田北3-1潟西の実力校対決

平成22年全県少年野球全県大会(7/26~) 昨夏覇者潟西、昨秋覇者藤里、今春覇者大曲敗退。

jhsh21-22
・優勝校と準優勝校、東北大会(8/6~、宮城県)出場。
・東北大会上位3校全国大会(8/19~、岡山県)出場。

【秋田魁新報社少年野球速報】
http://www.sakigake.jp/p/sports/10/junior/

[決勝成章 3-2 東雲

[準決勝]成章4-1秋田北、東雲5-0太田[準々決勝] 秋田北2-0湯沢南、成章4-3秋田北、太田3-0八郎潟 、東雲 6-5協和[2回戦]秋田北3-1潟西、湯沢南4-3東由利、雄和5-4大曲、成章5-4金沢、八郎潟2-0勝平、太田6-1由利、東雲3-2三輪、協和1-0大森[1回戦]勝平2-1八幡平、太田2-0鷹巣南 vs 太田、東雲4-0飯島、湯沢南2-1大館一 、雄和3-1藤里

鹿角】八幡平 攻撃力のチームで足も使える。予選全て6点以上、投手は栗山大と阿部隼の継投多い。
大館北秋田1区】大館一  4年連続出場、安定感ある伊藤和を中心にバランスとれる。
【大館北秋田2区】成章 13年ぶり優勝、野球所十二所地区から久々。主将で投手で4番の花田に期待。
【大館北秋田3区】鷹巣南 エース佐藤健は粘り強く投げる。打線は下位打線も力がある。
能代】東雲 エース左腕児玉は決勝戦でノーヒットノーラン。打線も上位下位むらなく打つ。
【山
本】藤里 去年秋全県優勝。優勝候補一角好投手加藤の投打に注目。
【男鹿】潟西 すっかり常連になった感あり、佐藤昴中心に巧い試合運びとと集中打武器。
【潟上南秋田】八郎潟 レベルの高い潟上南秋田地区制した、エース青山安定していて打線もしぶとい。
【秋田1区】秋田北 を絡めた攻撃が得意、エース奈良も要所で締める投球できる。
秋田2区】雄和 好投手斎藤を中心にして粘り強い試合運び身上。
【秋田3区】勝平 制球力いい小林(右左)と2年生捕手4番深田を中心に走攻守バランスとれている。
【秋田4区】飯島 長打力のある攻撃のチーム、投手は工藤慶と佐藤連の継投で凌ぐ。
【本荘由利1区】東由利 27年ぶりの出場、阿部と鎌田敏主戦、大内好投手佐々木亮との投手戦制す。
【本荘由利2区】 由利 打撃のチーム、須田と北島の継投時機ポイントか。
【大曲仙北1区】大曲春全県王者、走攻守充実で春夏連覇狙える、エ左腕高見と田代との二枚看板。
【大曲仙北2区】太田3年連続出場、2年生エース杉山と高橋勇の投手陣完投能力あり、トップの鈴木出て主軸で返すのが理想的。
【大曲仙北3区】協和 勝で21安打放など猛打のチーム、全員ムラなく打つ打線注、
【横手1区】金沢 安定感のあるエース桂川と堅い守り、打線も得点能力ある。
【横手2区】大森 10年ぶりの出場、打撃のチームで決勝でも9点挙げた。柴田と高山の継投。
【湯沢雄勝1区】湯沢南 三振取れるエース仙道と勝負強い打線特徴。
【湯沢雄勝2区】三輪
エース左腕佐藤竜を中心とした守りのチーム。

※高校野球同様波乱含みですね、東雲が小中高能代勢制覇なるか?注目。【サブマリン】
※今年も初出場期待は下川沿、御所野学院、太平あたり、阿仁、上小阿仁、大館国際、天王南、横手清陵、西目、東成瀬、桧木内
は組合せ的に厳しそう。 → リストアップ校、地区予選敗退【まーくん】

登録選手中、全員同一小学校からの繰り上がり校は8校(21校中)。

順不同で、成章(78、成章)・三輪(118、三輪)・由利(149、由利)・勝平(368、勝平)・八幡平(125、八幡平)・八郎潟(157、八郎潟)・金沢(47、金沢)・湯沢南(411、湯沢西)の8校。特に大館成章の快進撃は地域挙げての指導・応援の賜物。

全国高校野球東北各県代表決定、岩手一関学院 九島匡平(2、20、大館東)8番先発マスク。

 一関学院にスタメンとはめずらしいですね。山形あたりには県選手いないのですか?【スカルパ】hstohokutop

平成22年天皇賜杯第65回全日本軟式野球大会秋田県大会(7/24~、鳥海球場)。

nansikitennno

[決勝]
JA全農あきた 3-2 宮腰デジタルシステムズ

[準決勝]JA全農あきた14-1医療法人荘和会、宮腰デジタルシステムズ10-2YOHSUKEベースボールクラブ[2回戦]YOHSUKEベースボールクラブ10-1井川クラブ、宮腰デジタルシステムズ8-0グランドスラム、JA全農あきた6-0ニプロ、医療法人荘和会8-3刈和野ユニオンズ[1回戦]宮腰デジタルシステムズ6-2金浦クラブ

【20107.10】[北鹿地区代表決定戦]二プロ5-1鷹巣バファローズ[秋田市予選決勝]JA全農あきた 3-2 秋田市役所[準決勝]JA全農あきた5-3三菱マテリアル秋田、秋田市役所2-1猿田興業[1回戦]三菱マテリアル秋田13-0秋田魁新報社、秋田市役所2-1北都銀行[横手市予選決勝]宮腰デジタルシステムズ7-0プレッシャーズ[準決勝]宮腰デジタルシステムズ7-0山内フォーカス、プレッシャーズ3-2大森ク
http://www.jsbb.or.jp/game2010/tenno-shihai/index.php

第27回全日本少年軟式野球大会(8/22~、横浜)東北Bブロック予選(7/25、GSよこて)。

jhstohokub

秋田県代表将軍野中クラブ(1-6)、横手南中クラブ(0-4)共に初戦敗退。観戦していて点差以上の力負けの感否めず、秋田県の出場絞決定方法岐路に。東北野球連盟の主催で背番号が監督30、コーチ29、主将10。弘前中クラブは弘前五中クラブの誤りです。

全国中学校軟式野球大会と全日本少年軟式野球大会
全国中学校軟式野球大会 → (財)日本中学校体育連盟、財)全日本軟式野球連盟共催、参加資格中学校単位、今年32回、会場持ち回りで今年は岡山県、平成19年秋田県で開催。
全日本少年軟式野球 → (財)全日本軟式野球連盟主催、毎年8月中旬横浜スタジアムで開催、中学校単位のチーム他にも都道府県単位、地域単位のクラブチームも可、今年27回。 今年の東北Bブロック予選は7/25~ 横手市。 http://www.jsbb.or.jp/tournament/j-h-school.html

センバツ(秋田商 vs 北照)は忘れて、今年の夏こそ、秋田県勢夏連敗脱出。




第92回全国高校野球選手権秋田県大会組み合わせ表。

  開会式の日は、こまちと八橋のみの試合が良いと思います【おかわり】hs22akitayamagata

第92回全国高等学校野球秋田県大会 [決勝] ○能代商5-4●秋田商。

【朝日新聞社高校野球秋田県大会速報】 http://www2.asahi.com/koshien/92/akita/

【秋田県大会本塁打】 深浦②(3、186/81、西仙北-西仙北西、対大曲工、八橋)、 松橋龍生(2、171/85、秋田商-泉、対大館工、こまち)、佐々木滉介(1、162/74、大館鳳鳴-大館東、対増田、能代)、 高橋輝(3、172/75、横手-六郷、対能代、能代)、 深浦①(3、186/81、西仙北-西仙北西、対大館、八橋)、 伊藤(3、180/75、平成-横手南、対新屋、よこて)、 鎌田健太(2、184/74、新屋-河辺、対平成、よこて)、小林伸行(2、183/76、小坂-八幡平、対西仙北、八橋)、熊谷大介(3、171/71、能代-鷹巣、対雄勝、能代)、日景翔(3、176/85、大館国際情報-大館二、対秋田、八橋)、泉谷杏介(2、173/80、六郷-中仙、対矢島、よこて)

hsakitabest4[7.24 決勝] 能代商 5-4 秋田商

[7.23 準決勝] 秋田商 8-1 鷹巣、能代商 3-2 西仙北
[7.22 健康管理日]
[7.21 準々決勝] 秋田商6-1湯沢、鷹巣5-4秋田中央、能代商5-2金足農、西仙北5-0由利工
[3回戦]湯沢8-1横手清陵、鷹巣10-1大館鳳鳴、能代商3-1明桜、 由利工5-0本荘、 秋田商3-0大館工、秋田中央6-0横手、金足農7-1秋田西、西仙北5-0大曲工
[2回戦]横手清陵10-3大曲農、湯沢 6-2秋田南、鷹巣11-2大曲、大館鳳鳴9-0増田、能代商8-2横手城南 、明桜7-4秋田高専、本荘9-2角館、由利工5-4大館国際、秋田商3-0花輪、大館工5-4秋田工、秋田中央8-1由利、横手8-1能代、金足農9-2六郷、秋田西4-1新屋、西仙北3-0大館、大曲工3-0湯沢商工
[1回戦] 大曲5-4合川、明桜4-3西目、花輪6-2二ツ井、大館工14-0大農太田、秋田工7-3仁賀保、増田3-2十和田、秋田中央13-3鷹巣農林、由利11-8秋田修英、新屋9-1平成、秋田西7-0男鹿工、能代商9-4能代工、大館4-1男鹿海洋、西仙北10-4小坂、湯沢商工3-2羽後、大曲農6-5能代西、湯沢4-1雄物川、能代14-0雄勝、 角館8-5五城目、大館国際情報5-4秋田、六郷9-0矢島

【朝日新聞社】伊藤護朗氏、戸部良一氏、石崎透氏3氏座談会 http://www2.asahi.com/koshien/92/akita/news/TKY201007080286.html

【日刊スポーツ紙展望】春王者秋田商リード。センバツに出場し、春の県大会を制した秋田商がリード。2枚看板を軸にした守りは安定。追うのは試合巧者の金足農、春準優勝の大曲工、4強の横手。夏に強い本荘が続く。

【熱球通信】平成元年の1年生左腕秋田経法大付中川申也投手(174/65、山内)の再現をという願望も兼ね(強心臓ぶりも強調材料で)「夏のキーマン」として秋田商伊藤優也投手(1、166/57、左左、井川)を指名します。また、金足農の(春から予想されたとはいえ)大会前の中型コンバートが(秋を見据えて)どう機能するかにも注目。[7/16]秋高はなぜ打線の組み替えしたのか?のコメントあるようにやはり慣れたオーダーが良かったか。[7/20]いずれのOBでもありませんが、今日の明桜・本荘・鳳鳴の敗退はショックです、秋田商も2試合連続の3点で打線もっと奮起してもらわないと、、、、。

昭和60年夏秋田大会能代商、平成17年夏秋田大会秋田商登録選手。

H17

高校野球 平成20年秋~平成22年夏 公式大会成績(簡単な御復習い)。 

hs20-21hs21-22

能代商工藤明監督、秋田商大田監督の高校3年生時。今年の四商対抗の影響は?

hsH%&H)

第92回全国高校野球秋田県大会 ベスト4校登録選手身長体重平均値。 

   堅実派 ◎秋田商 、 温情派 ◎鷹巣 、 大物食い派 ◎能代商 、 データ派 ◎西仙北 。
best4t&w

記事検索
カテゴリ別アーカイブ
QRコード
QRコード
記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
記事検索