

日本野球機構(NPB)は2013(平成25年)12月18日、ロッテ浦和球場(さいたま市)で審判員養成のためのNPBアンパイア・スクールを初開催(52人参加)。スクールは23日まで行われ、成績上位者(3、4人程度)は春季キャンプに参加し、適性審査を経ててプロの審判員として採用される予定。<2013.6.11>日本野球機構(NPB)は2013(平成25年)6月10日、審判学校の設立を発表。技術向上に加え、職業としてプロを目指す審判員を広く募集、成績優秀者は春季キャンプに参加して採用テストに臨めることに。期間は12月18~23日の6日間で受講料は85,000円。米大リーグ機構公認審判学校で校長を務めるジャスティン・クレム氏も講習を行う予定。募集は50~60人程度で、応募方法等の詳細は近日中に発表。
1/24 選考委員会で21世紀枠校3校決定


<3年生> 大滝輝(本荘北)、佐藤一真(鳥海)、豊島達也(矢島)、高橋瑞樹(矢島)、本多圭亮(金浦)、木村拓也(矢島)、小松祐太(本荘東)、斉藤優哉(本荘東)、遠藤大地(出羽)、村山尚之(右左、175/62、大内)、阿部龍輔(東由利)、澤田達生(出羽)、○小野翔太(東由利)、高橋勝(鳥海)、三浦光司(矢島)、須藤翔(象潟)、【校訓】 自彊不息 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%8B%E7%94%B0%E7%9C%8C%E7%AB%8B%E8%A5%BF%E7%9B%AE%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1


日本学生野球協会は2013(平成25年)12月10日、東京都内で審査室会議を開き、日本高校野球連盟から上申された16件の処分を決定。また、今年11月の審査室会議で、プロアマ規定違反があったとして3カ月の謹慎とした京都府高野連登録の男性審判員への処分を取り消した。(学生野球資格を回復していない元プロ選手がいる社会人チームの試合で許可を得ず審判を務めたが、同様の案件が多数発覚したため)
<謹慎> 誤字脱字訂正 jstaff@cna.ne.jp
・審判員(県名非公表)=高校女子マネジャーへのセクハラ行為、10月7日から6カ月
・上宮(私、大阪) 監督=部員1人への暴力、10月31日から3カ月
・札幌新陽(私、北海道) 部長=部員2人への暴力と報告遅れ、10月29日から4カ月
・札幌新陽(私、北海道) 監督=部員1人への暴力と報告遅れ、10月29日から2カ月
・一関一(軟、県、岩手) 監督=不法侵入、11月9日から6カ月
・帝塚山(私、奈良) 監督=部員1人への暴力、10月31日から3カ月
・大商大堺(私、大阪) 部長=報告遅れ、10月17日から3カ月
<対外試合禁止処分> 誤字脱字訂正 jstaff@cna.ne.jp
・大迫(県、岩手)=部員3人に部内暴力といじめ、11月20日から6カ月
・大森学園(私、東京)=部員2人による部内暴力、11月6日から3カ月
・十日町(県、新潟)=部員5人による部内いじめ、11月18日から1カ月
・初芝立命館(私、大阪)=部員11人の賭けトランプ、11月2日から1カ月
・大商大堺(私、大阪)=部員3人による部内暴力、10月17日から1カ月
・作陽(私、岡山)=部員4人による部内暴力、11月12日から3カ月
・高取国際(県、奈良)=部員3人による部内いじめ、11月27日から3カ月
・吹田(府、大阪)=部員7人による部内いじめ、11月20日から1カ月
・那覇工(県、沖縄)=部員4人による暴力と物品強要、11月11日から3カ月


12/3 全国大会 / ACBC0(秋田)0-2L・アスリーツ(兵庫)
ジェイサンタクラブ甲子園大会2013東北地区代表決定戦(仙台市民球場)
http://www.j-santacup.com/nittei/touhoku-nittei.html
決勝 / ACBC(Akita City Baseball Club)5-3大迫マリナーズ



<3年生> 中川真吾(秋田北)、鎌田裕也(城東)、金澤弘潤(太平)、佐藤和樹(将軍野)、小林勇貴(下北手)、加藤晃俊(外旭川)、佐々木翼(秋田北)、菅原浩太朗(将軍野)、○安田和樹(八郎潟)、荻原一貴(秋田東)、菊地真成(天王)、伊藤康平(城南)、工藤翔也(八郎潟)、継田貴大(五城目一)、佐藤大(男鹿南)、田村淳(琴丘)、加藤賢登、奥山瞳、【校訓】 質実剛健 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%8B%E7%94%B0%E7%9C%8C%E7%AB%8B%E7%A7%8B%E7%94%B0%E5%B7%A5%E6%A5%AD%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1
平成25年15Uアジアチャレンジマッチ2013日本代表メンバー。[投]堀江航平(大阪)、犬丸和樹(大阪)、恋塚太志(福岡)、岡天斗(福岡)、佐藤陸樹(群馬)、鈴木昭汰(茨城)、藤平尚真(千葉)、[捕]古川裕大(福岡)、大坪亮介(東京)、石原彪(京都)、[内]本橋慶人(東京)、藤野佑介(栃木)、濱野大空(神奈川)、大北海斗(愛媛)、河野翔吾(兵庫)、[外]越智泰弘(兵庫)、宮木紳道(大阪)、五十幡亮汰(埼玉)、[監]鹿取義隆、[コ]塙博貴、吉田昌弘

富山県高野連は、2013(平成25年)12月20日から8日間台湾に派遣する県選抜チーム(1998年以来2回目)の選手20人を発表。 選手は、山中正竹・県野球協議会アドバイザーと選考委員会が秋季大会を視察して選出。監督は今年夏の甲子園大会で秋田商が対戦した富山第一の黒田学監督が務める。選手 / 梨木海佑(滑川、2、投)、岩田峻太朗(魚津、2、投)、石川達弥(富山第一、2、投)、梶尾郁彰(富山第一、1、投)、牧野健吾(高岡、2、投)、河端優馬(高岡商、2、投)、中村僚汰(砺波工、2、投)、保田譲紀(南砺福野、2、投手)、宮尾陽佑(富山工、2、投)、金子真太郎(富山、2、捕)、島実沙樹(高岡、2、捕)、能原寛秀(国際大付、2、捕)、滝沢将人(桜井、2、内)、棚田一輝(新湊、2、内)、針山由比呂(氷見、1、内)、釣賀諒馬(氷見、2、内)、古瀬仁菜(砺波工、2、内)、宮田貴成(新湊、2、外)、串田祐人(高岡商、2、外)、○幸山一大(富山第一、2、外)。※富山商は辞退 選抜チームは12月14日までの間に4日間、富山市民球場などで合同練習会、同8日に結団式、同21日から2日間現地で練習した後、4試合程度の交流試合実施。
2013(平成25年)第44回明治神宮野球大会(11/16~)
大会速報 / http://www.student-baseball.or.jp/index.html
高校の部優勝 / 沖縄尚学(沖縄)、大学の部優勝 / 亜細亜大(東都)


